研究課題/領域番号 |
25257005
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
湖中 真哉 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (30275101)
|
研究分担者 |
波佐間 逸博 長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (20547997)
太田 至 京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 教授 (60191938)
松浦 直毅 静岡県立大学, 国際関係学部, 助教 (60527894)
内藤 直樹 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (70467421)
島田 剛 静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (90745572)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 遊牧社会 / 牧畜社会 / 人道的支援 / 地域研究 / ローカライズ / ケニア / ウガンダ / 接合 |
研究実績の概要 |
平成29年度は、研究の最終年度に当たるため、おもにこれまでの研究機関の研究成果の総括と公開に注力した。平成28年度に出版した英文による成果報告書、および、日本アフリカ学会第53回学術大会フォーラムの成果を踏まえつつ、新たに日本語の出版物による研究成果公開とアフリカ現地における研究成果公開の国際ワークショップを開催した。 日本語の出版物による研究成果公開については、研究代表者の湖中と研究分担者の太田、孫の共編により、『地域研究からみた人道支援: アフリカ遊牧民の現場から問い直す』を昭和堂から2018年3月に刊行した。同書には、本科研の研究組織を代表して8名の日本人研究者、3名の海外研究者・実務家、1名のゲスト執筆者による論考を収録した。同論集では、英文による成果報告を大幅に加筆・修正してさらに洗練された成果報告として完成させた。補充調査を中心とする臨地調査は、湖中が平成30年3月にケニアで実施した。 また、現地における研究成果公開の国際ワークショップについては、Uganda-Japan Joint International Workshop in Kampala Situating Universal Concepts to the Reality of Marginalized African Nomads: A Challenge for Area Studies of “Citizenship” and “Humanitarianism”をマケレレ大学キルミラ教授の協力のもと、2017年8月18-20日にウガンダ・カンパラのGrand Global Hotelにて開催した。湖中、波佐間、孫、望月の4名が研究報告を実施し、マケレレ大学講師Christine Mbabazi Mpyangu、アジュマニ・バラトゥク難民居住区難民福祉委員会委員長Bul Garang、国際NGOオックスファム保護職員Wilson Senyonyiの3名がそれぞれ現地研究者、難民当事者、人道支援機関職員の立場からコメントを述べ、質疑応答を実施した。特に人間の尊厳という観点を中心として、本科研の成果の意義がそれぞれの立場から高く評価された。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|