研究課題/領域番号 |
25257009
|
研究機関 | 東京女子大学 |
研究代表者 |
栗原 純 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (40225264)
|
研究分担者 |
所澤 潤 東京未来大学, こども心理学部, 教授 (00235722)
菅野 敦志 名桜大学, 国際学部, 上級准教授 (70367142)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 台湾 / 植民地統治 / 戒厳令 / オーラルヒストリー / 口述歴史 |
研究実績の概要 |
本年度は、本科研「日本の敗戦と新しい国境による台湾・沖縄の変容の口述歴史に基づく研究」の最終年度であり、今までの研究成果を報告集としてまとめることに全力を尽くした。 報告集は、昨年度までに第1集から第14集が研究会の報告や「オーラルヒストリー集」として刊行されているが、それに続いて、本年度は、「台湾口述歴史研究第15集 鈴木れいこオーラルヒストリー」、「台湾口述歴史研究第16集 駱文森オーラルヒストリー」、「台湾口述歴史研究第17集 陳逸楽オーラルヒストリー」、「台湾口述歴史研究第18集 黄伯超オーラルヒストリー」、「台湾口述歴史研究第19集 荘徴華ご夫妻オーラルヒストリー」の5冊を刊行した。 この5冊の報告集は、台湾に在住した日本人、日本統治時代を体験した台湾人からの聞き取りを編集した報告である。時期的には、日本統治が終了し、国民党による統治が開始される台湾の激動期を日本人、台湾人の立場からお話いただいたことが内容となっている。 駱さんは、1972年の日中国交回復にともなう台湾との断交により日本のメディアが台湾から撤収した後、「朝日新聞」の事実上の現地駐在員として台湾の状況を日本に発信し続けた人物である。 また、黄伯超さんは台北帝国大学医学部・台湾大学医学部を経て、戦後、台湾の児童の栄養改善、医学部教育の充実に尽力された医学会の重鎮である。また荘徴華さんは、マラリアの専門家として活躍し、1965年にWHO(世界保健機関)により台湾におけるマラリアは完全に撲滅されたと宣言されるに至った功労者である。 聞き書きに応じていただいた方のなかにはすでに亡くなられた方もあり、これらの報告は大変貴重なものとなっている。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|