• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

貧困者の脆弱性・社会政治制度に関する無作為化実験と自然実験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25257106
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 経済政策
研究機関東京大学 (2015-2017)
筑波大学 (2013-2014)

研究代表者

高崎 善人  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (00334029)

研究分担者 小暮 克夫  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 特定助教 (00610057)
連携研究者 大貫 真友子  JICA研究所, 研究員 (60771912)
研究協力者 佐藤 僚子  The World Bank, Poverty and Equity Global Practice, Junior Professional Officer
青柳 恵太朗  株式会社メトリクスワークコンサルタンツ, 代表取締役
COOMES Oliver T.  McGill University, Department of Geography, Professor
ABIZAID Christian  University of Toronto, Department of Geography and Planning and School of the Environment, Associate Professor
KALACSKA Margaret  McGill University, Department of Geography, Associate Professor
ARROYO-MORA Pablo  National Research Council of Canada, Research Officer
RHEMTULLA Jeanine  University of British Columbia, Faculty of Forestry, Assistant Professor
研究期間 (年度) 2013-10-21 – 2017-03-31
キーワード開発経済学 / フィールド実験 / 自然実験 / 貧困 / 脆弱性 / 社会政治制度 / カンボジア:ナイジェリア:ルワンダ:ペルー / 国際研究者交流
研究成果の概要

複数の途上国におけるフィールド実験あるいは自然実験を通して、開発経済学ならびに開発政策に貢献するグローバル標準のエビデンスを導く。カンボジア、ナイジェリア、ルワンダ、ペルーの4か国を対象に、(本研究開始時に)収集・整備済みのミクロデータを使って分析を行う5プロジェクトと、新たにデータを収集する4プロジェクトを実施した。これらのプロジェクトに共通するテーマは、圧政・疾病・障害・災害といったショック要因に対する貧困者の「脆弱性」、政治権力・民族・社会ネットワークといった開発および貧困に係わる「社会政治制度」、そして両者の関係である。

自由記述の分野

開発経済学,資源経済学,応用ミクロ計量経済学,フィールド実験

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi