研究課題/領域番号 |
25257201
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
応募区分 | 海外学術 |
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
柴田 隆 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (70167443)
|
研究分担者 |
岩崎 杉紀 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 応用科学群, 講師 (30535274)
鷹野 敏明 千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40183058)
塩原 匡貴 国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (60291887)
白石 浩一 福岡大学, 理学部, 助教 (80299536)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 北極ヘイズ / 氷雲 / 氷晶核 / ライダー / 雲レーダ |
研究概要 |
平成25年度はまず現地に設置するライダーの整備と連続観測には不可欠の観測用窓の制作にあたった。その後年度末の3月末に現地への輸送、設置を完了し3月中旬に観測を開始した。 ライダーの整備は名古屋大学環境学研究科建物内の実験室にてライダーを組み立て、光学系ほかの調整を行い、観測に最適な設定を施した。観測用窓に関しては、無反射コーティングガラス窓材を調達し、ガラスを固定する窓枠を設計・制作した。窓枠の設計にあたっては、現地の高緯度による低温および降雪を考慮し、30度の傾斜や断熱処理を施した。 ライダー観測はほぼ予想通りで順調であったが、観測開始直後から降雪時に観測用窓に雪が付着することが多いことが判明した。付着した雪は数時間で室内からの熱で溶けて消失するが、さらなる速やかな除去が現在課題となっている。 分担者間の連携に関しては、まず5月22日に本研究のキックオフミーティングを行い、本研究の目的や実施計画の詳細な情報を共有するとともに、各自の研究内容についての相互理解を計った。その後、それぞれの参加者間で随時連絡をとりながら研究をすすめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ライダー整備から設置、観測開始までほとんど計画通りにすすめることができたため。なお観測窓への雪の付着は現地観測を開始して初めて明らかになったが、観測全体に与える影響は限定的である。
|
今後の研究の推進方策 |
本年3月に開始した観測を続行し、装置の状況により、もしライダー観測の続行が可能と判断できれば当初計画していた3月から6月の間の観測期間の延長、もしくは次期観測開始を前倒しを行いたい。これは観測を開始した3月中旬時点ですでに北極ヘイズが現れており、北極ヘイズが予想外に早い時期から存在していたため、観測期間を前後により長い期間ヘイズの変化を見たいためである。
|