• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

コーラル・トライアングル超多島域におけるブルーカーボン動態と地球環境影響予測

研究課題

研究課題/領域番号 25257305
研究種目

基盤研究(A)

応募区分海外学術
研究機関東京工業大学

研究代表者

灘岡 和夫  東京工業大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (70164481)

研究分担者 宮島 利宏  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (20311631)
渡邉 敦  東京工業大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (00378001)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードブルーカーボン動態 / コーラル・トライアングル / 地球環境影響予測 / 沿岸生態系劣化 / 炭酸系計測
研究概要

マングローブ林に関係して、フィリピン・パナイ島のバナテ湾およびミンダナオ島のラギンディンガン、インドネシア・スラウェシ島のラワ・アオパ国立公園、および国内比較サイトとしての沖縄・石垣島の吹通川河口周辺域、沖縄本島の漫湖干潟および億首川のマングローブで調査を実施し、生態学的・水文学的・地球化学的データを収集した。各サイトで、マングローブ林内に長期観測プロットを設け、樹高、直径、樹冠面積等を計測し、地上部および地下部の炭素貯蔵量を推定するとともに、土壌やリター、水の採取を行い有機物含量や炭素量を分析した。さらに、フィリピンのマングローブ林を対象に衛星画像解析による広域マッピングを開始した。海草藻場に関しては、フィリピンにおいてブルーカーボンの代表的な生成場所の一つである海草藻場の物理化学環境に関する基礎調査を行った。また、マングローブ林や海草藻場の高解像度空中写真を撮影するために、マルチコプターを購入し、撮影方法の検討を行った。
さらに、堆積物へのブルーカーボンの蓄積メカニズムを解明するために比表面積測定装置を導入し、有機炭素蓄積量の比表面積に対する依存性を解析した結果、亜熱帯・熱帯の堆積物における蓄積メカニズムは従来から研究されている温帯の堆積物の場合とは異なる可能性が見いだされ、従来の研究手法が適用できるかどうか慎重に検討を進めているところである。
モデル開発に関しては、当研究室でこれまで開発してきたサンゴ礁生態系を対象とした物理-化学-生物過程統合モデルや陸源負荷評価モデルなどを発展させるとともに、マングローブや海草藻場等の重要なコンパートメントを含んだ形でのモデル体系を構築する検討を行った。また、それと併行して、現在までに得られたデータを統合し、ブルーカーボンモデルのプロトタイプを作成するとともに、現地観測結果に基づく精度検証を行い、モデルの高精度化の検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題における重要な柱の一つであるブルーカーボンに関する国際共同調査研究に関しては、フィリピンとインドネシアの複数サイトにおいて具体的な調査を実施するとともに、国内の比較サイト(沖縄)においても複数のサイトについて調査を実施し、マングローブ林や海草藻場といった主要なカーボンストック要素に関するデータを取得することが出来ている。
もう一つの本研究課題の重要な柱であるモデル開発に関しても、当研究室でこれまで開発してきたサンゴ礁生態系を対象とした物理-化学-生物過程統合モデルや陸源負荷評価モデルなどを発展させるとともに、マングローブや海草藻場等の重要なコンパートメントを含んだ形でのモデル体系を構築する検討を行っている。また、それと併行して、現在までに得られたデータを統合し、ブルーカーボンモデルのプロトタイプを作成するとともに、現地観測結果に基づく精度検証を行い、モデルの高精度化の検討を行っている。
リモートセンシング解析に関しても、マングローブ林を対象に広域マッピングを開始しており、さらに、マングローブ林や海草藻場の高解像度空中写真を撮影するためにマルチコプターを購入し、撮影方法の検討を行っている。

今後の研究の推進方策

海外の調査サイトとしてさらにベトナムのメコンデルタのマングローブ域等を加えることを検討し、さらに国内の比較対象サイトとして沖縄よりも高緯度の種子島を加えるなど、緯度依存性や背後流域との関係の違いなどに関して、より広範な条件下でのサイト設定と、それに伴う現地データの具体的な取得に取り組む。
また、衛星画像解析やマルチコプターの応用といったリモートセンシングによる沿岸生態系の面的動態把握の試みをさらにすすめる。
そして、沿岸生態系を取り囲む様々なローカル・グローバル環境負荷変動要因のもとでのブルーカーボン動態の解析を可能とするためのモデル体系の発展に取り組み、将来的な気候変動のもとでの沿岸炭酸系特性の変動予測やブルーカーボン消失量の予測を可能とするための検討を行う。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A coral polyp model of photosynthesis, respiration and calcification incorporating a transcellular ion transport mechanism2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., K. Nadaoka and A. Watanabe
    • 雑誌名

      Coral Reefs

      巻: 32 ページ: 779-794

    • DOI

      10.1007/s00338-013-1032-2

    • 査読あり
  • [学会発表] Vegetation Structure and Carbon Sequestration Rate of Planted Mangrove Forest in Laguindingan2013

    • 著者名/発表者名
      Sharma,S., J. Yasuoka, K.Nadaoka, A.Watanabe, A.D.S.Pantallano, D.I.Baslot, T.G.Genovia, W.H.Uy, and M.D.Fortes
    • 学会等名
      International Workshop Monitoring of Forest Ecosystems: Where Do We Stand?
    • 発表場所
      The University of Tokyo(東京都)
    • 年月日
      20131202-20131203
  • [学会発表] Evaluation of Pansharpening Techniques for Pixel-based and Object-based Classification of WV-2 Image2013

    • 著者名/発表者名
      Blanco, A.C., Nadaoka, K.
    • 学会等名
      34th Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      20131020-20131024
  • [学会発表] Improved Classification of Moderate Resolution Satellite Image Using Ratio, NBAI, and PC Transform2013

    • 著者名/発表者名
      Principe, J.A., Blanco, A.C., Yamamoto, T., Nadaoka, K.
    • 学会等名
      34th Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      20131020-20131024
  • [学会発表] Assessment and Modeling of Environmental and Socio-Economic Impacts of Urban Development using RS and GIS for Integrated Coastal Land Use Planning2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoling, E.C.M.A., Blanco, A.C., Iwai, K., Tamondong, A.M., Nadaoka, K.
    • 学会等名
      34th Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      20131020-20131024
  • [学会発表] Hydrodynamics and Water Quality Characteristics of a Tropical, Tidally-affected Lake (Laguna de Bay, Philippines) from Field Observations and Numerical Simulations2013

    • 著者名/発表者名
      Herrera,E.C., Nadaoka,K., Blanco, A.C., and Hernandez, E.C.
    • 学会等名
      The Laguna Lake Water and Flood Management Imperative Conference(Poster)
    • 発表場所
      Philippine International Convention Center, Pasay City, Philippines
    • 年月日
      20131003-20131004
  • [学会発表] Mapping of Seagrass and Other Benthic Habitats in Bolinao, Pangasinan Using Worldview-2 Satellite Image2013

    • 著者名/発表者名
      Tamondong, A.M., Blanco, A.C., Fortes, M.D., Nadaoka, K.
    • 学会等名
      International Geoscience and Remote Sensing Symposium
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      20130721-20130726
  • [学会発表] Development of an Integrated Decision Support System for Sustainable Coastal Resource Use and Conservation2013

    • 著者名/発表者名
      Blanco, A.C., Fortes, M.D., Herrera, E.C., Nadaoka, K., San Diego-McGlone, M., Pacheco, B., Villanoy, C., Siringan, F.
    • 学会等名
      International Symposium on Coastal Cities, Marine Resources and Climate Change in the Coral Triangle
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia
    • 年月日
      20130703-20130704
  • [学会発表] CO2 Sink/ Source Characteristics in the Tropical Indonesian Seas2013

    • 著者名/発表者名
      Kartadikaria, A.R., A. Watanabe, K. Nadaoka, H.B. Prayitno, N.S. Adi, M. Muchtar, Suharsono, I. Triyulianti, and A. Setiawan
    • 学会等名
      Indian Ocean and Pacific Conference (IOPAC) 2013
    • 発表場所
      Nusa Dua, Bali, Indonesia
    • 年月日
      20130618-20130621
  • [学会発表] Groundwater Resource Assessment and Monitoring along the Coasts of Guimaras Island2013

    • 著者名/発表者名
      Hernandez, B.C.B., Moya, R.B. Blanco, A.C., Tanchuling, M.A.N. and Nadaoka, K.
    • 学会等名
      12th South East Asian Survey Congress
    • 発表場所
      Manila
    • 年月日
      20130618-20130620
  • [学会発表] Standing aboveground and belowground biomass, and carbon stock in Fukido River mangroves, Ishigaki Island, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Sharma,S., A. Watanabe, T. Nakamura, and K. Nadaoka
    • 学会等名
      Proceedings of the 23rd Annual Meeting of Tropical Ecology in Fukuoka 2013
    • 発表場所
      Kyusyu university, Fukuoka
    • 年月日
      20130614-20130616
  • [学会発表] サンゴ骨格に記録される炭素同位体比のvital effectの実態解明に向けたサンゴポリプモデルの開発2013

    • 著者名/発表者名
      中村隆志,灘岡和夫,渡邉敦,宮島利宏,渡邊剛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      20130519-20130524
    • 招待講演
  • [学会発表] 沿岸生物多様性研究におけるメタシステム・アプローチの必要性と可能性

    • 著者名/発表者名
      灘岡和夫
    • 学会等名
      第16回日本サンゴ礁学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄 恩納村)
    • 招待講演
  • [学会発表] A coral polyp model of photosynthesis, respiration and calcification incorporating a transcellular ion transport mechanism

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., K. Nadaoka, and A. Watanabe
    • 学会等名
      Workshop on "Ocean acidification in Coral Reefs- bridging gaps between field to laboratory studies- "
    • 発表場所
      The University of Tokyo(東京都)
  • [学会発表] Spatiotemporal variations in CO2 flux and carbonate system parameters in a fringing reef simulated using newly developed models

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, A., T. Nakamura, K. Nadaoka, T. Yamamoto, and T. Miyajima
    • 学会等名
      Workshop on "Ocean acidification in Coral Reefs- bridging gaps between field to laboratory studies- "
    • 発表場所
      The University of Tokyo(東京都)
  • [学会発表] Nutrient sources and export production in coral reefs: A case study on Shiraho coral reef (Southwest Japan)

    • 著者名/発表者名
      Miyajima T.
    • 学会等名
      International Workshop of Ocean acidification in Coral Reefs - Bridging gaps between field to laboratory studies
    • 発表場所
      The University of Tokyo(東京都)
  • [学会発表] サンゴ礁の炭素循環研究への溶存無機炭素安定同位体比の応用

    • 著者名/発表者名
      宮島利宏, 渡邉敦, 中村隆志, 森本直子, 灘岡和夫
    • 学会等名
      2013年日本地球惑星科学連合大会(ポスター発表)
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
  • [学会発表] Hydrodynamic trends derived from short-term and long-term oceanographic sensor developments in Sekisei Lagoon and Shiraho Reef, Okinawa, Japan

    • 著者名/発表者名
      Bernardo, L.,A. Watanabe, T. Nakamura and K. Nadaoka
    • 学会等名
      第16回日本サンゴ礁学会(ポスター発表)
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄 恩納村)
  • [学会発表] フィリピン・ボラカイ島ホワイトビーチにおける砂浜浸食問題とサンゴ礁生態系劣化の関連性についての考察

    • 著者名/発表者名
      岩井健太郎,灘岡和夫,栗山善昭,渡邉敦,山本高大
    • 学会等名
      第16回日本サンゴ礁学会(ポスター発表)
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄 恩納村)
  • [学会発表] フィリピンBolinao海域における養魚場等起源の有機物・栄養塩が隣接するサンゴ礁に与える影響の解析

    • 著者名/発表者名
      Umezawa, Y., A. Watanabe, T. Miyajima, N. Morimoto, M.L.S.D. McGlone, F. Siringan, G.L. Regino, D.L. Mancenido, C.M. Ferrera and K. Nadaoka
    • 学会等名
      第16回日本サンゴ礁学会(ポスター発表)
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄 恩納村)
  • [学会発表] Mg-calcite dissolution in coral reefs estimated by Eddy Covariance and profiles in sediment

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., H. Kayanne, T. Tokoro, T. Kuwae, and A. Watanabe
    • 学会等名
      Workshop on "Ocean acidification in Coral Reefs- bridging gaps between field to laboratory studies-
    • 発表場所
      The University of Tokyo(東京都)
  • [学会発表] 熱帯・亜熱帯域の海洋酸性化と沿岸生態系の応答に関する研究の現状

    • 著者名/発表者名
      渡邉敦,灘岡和夫,中村隆志,山本将史,茅根創
    • 学会等名
      日本海洋学会シンポジウムD
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi