• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

信頼性の高いコード生成のためのプログラミング言語の実現

研究課題

研究課題/領域番号 25280020
研究機関筑波大学

研究代表者

亀山 幸義  筑波大学, システム情報系, 教授 (10195000)

研究分担者 浅井 健一  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (10262156)
五十嵐 淳  京都大学, 情報学研究科, 教授 (40323456)
海野 広志  筑波大学, システム情報系, 助教 (80569575)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードディペンダブルコンピューティング / 関数型プログラミング言語 / 実行時プログラム生成 / プログラム検証 / プログラム変換 / プログラム特化 / 高性能計算
研究実績の概要

本研究の最終年度にあたり、これまでの研究成果のまとめとなる研究および論文執筆・論文発表等をおこなった。
(1) 高性能計算のためのコード生成法の研究では、CPUのベクトル命令や融合演算などを関数型言語OCamlから直接操作するためのDSLを設計し、終タグレス法を用いてモジュラーに表現されたコード生成器で、行列乗算や高速フーリエ変換などの高性能コードを生成できることを実証した[FHCP2015]。
(2)前年度の成果である拡張可能な統合言語クエリと、モジュールのコード生成に関する論文を執筆し国際会議で発表した[PEPM2016]
(3)自動でコード生成を行う部分評価と手動でコード生成部分を指示する段階的計算の間の関係を明らかにした [PEPM2016]。さらに、ふたつの手法の関係を精査することで、段階的計算では明らかではなかった「最もよい注釈」を定義し、部分評価の束縛時解析を通して得られる注釈が最も良いものであることを示した [SCSS2016]。
(4)コード生成器が必ず安全なコードを生成することを保証するための型システムの研究を行った.特に cross-stage persistence (CSP) と呼ばれる,コード内にコード生成時に計算した結果を埋めこむための機構について、MLの値多相・参照機構と素朴に組み合わせると安全性が損なわれることが知られている.この問題を解決するための新しい型システムを提案した[JSSST2015]。
(5)高レベルプログラムの検証のための形式体系であるリファインメント型システム上の型推論問題を、多目的最適化問題として一般化したリファインメント型最適化問題を提案し、実際にそのような最適化問題を解くための、制約最適化に基づく新手法を開発した[SAS2015]。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] インディアナ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      インディアナ大学
  • [雑誌論文] Staging beyond terms: prospects and challenges2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Inoue, Oleg Kiselyov, Yukiyoshi Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2016 ACM SIGPLAN Workshop on Partial Evaluation and Program Manipulation

      巻: なし ページ: 103-108

    • DOI

      10.1145/2847538.2847548

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Finally, safely-extensible and efficient language-integrated query2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Suzuki, Oleg Kiselyov, Yukiyoshi Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2016 ACM SIGPLAN Workshop on Partial Evaluation and Program Manipulation

      巻: なし ページ: 37-48

    • DOI

      10.1145/2847538.2847542

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Toward introducing binding-time analysis to MetaOCaml2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Asai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2016 ACM SIGPLAN Workshop on Partial Evaluation

      巻: なし ページ: 97-102

    • DOI

      10.1145/2847538.2847547

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Automatic Staging via Partial Evaluation Techniques2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Asai, Yukiyoshi Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Symposium on Symbolic Computation in Software Science, EPiC Series in Computing

      巻: 39 ページ: 1-13

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Agda による定式化された型推論器の拡張と改良2016

    • 著者名/発表者名
      門脇 香子、浅井 健一
    • 雑誌名

      第18回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ予稿集(オンライン)

      巻: なし ページ: 1-15

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temporal Verification of Higher-order Functional Programs2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Murase, Tachio Terauchi, Naoki Kobayashi, Ryosuke Sato, Hiroshi Unno
    • 雑誌名

      Proceedings of the 43rd Annual ACM SIGPLAN-SIGACT Symposium on Principles of Programming Languages

      巻: なし ページ: 57-68

    • DOI

      10.1145/2837614.2837667

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Combinators for impure yet hygienic code generation2015

    • 著者名/発表者名
      Yukiyoshi Kameyama, Oleg Kiselyov, Chung-chieh Shan
    • 雑誌名

      Science of Computer Programming

      巻: 112 ページ: 120-144

    • DOI

      10.1016/j.scico.2015.08.007

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Generate and offshore: type-safe and modular code generation for low-level optimization2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Takashima, Hiroki Sakamoto, Yukiyoshi Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th ACM SIGPLAN Workshop on Functional High-Performance Computing

      巻: なし ページ: 45-53

    • DOI

      10.1145/2808091.2808096

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Refinement Type Inference via Horn Constraint Optimization2015

    • 著者名/発表者名
      Kodai Hashimoto, Hiroshi Unno
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd International Static Analysis Symposium, Lecture Notes in Computer Science 9291

      巻: 9291 ページ: 199-216

    • DOI

      10.1007/978-3-662-48288-9_12

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 1MLのサブセット言語に対する型システムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      渡部恭久, 亀山幸義
    • 学会等名
      第18回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ ポスター発表
    • 発表場所
      ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル(岡山県玉野市)
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-09
  • [学会発表] 参照を備えた多段階計算のための多相的型システム2015

    • 著者名/発表者名
      小林 恵, 五十嵐 淳
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第32回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-11

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi