• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

センサーソフトウェア工学の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25280026
研究機関早稲田大学

研究代表者

深澤 良彰  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30120934)

研究分担者 白銀 純子  東京女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (00329161)
高橋 竜一  早稲田大学, 付置研究所, 助教 (10547061)
鷲崎 弘宜  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70350494)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードソフトウェア工学 / センサー / MDD / プロダクトライン / センサーソフトウェア / アクチュエータ / モデル駆動開発 / セキュリティ
研究実績の概要

広くセンサーを用いたソフトウェアが広く利用されるようになり、その必要性が開発されるようになってきている。そのようなソフトウェアの信頼性、生産性を高めるための手法については、センサー・ソフトウェアの特質を活かしきれているとは言い難い。そこで、対象ソフトウェアをセンサー・ソフトウェアに限定した場合にどのようなソフトウェア開発環境が考えられるかについての研究を進めてきている。
今年度の研究成果に関しては、以下にまとめられている。
Moeka Tababe, Kenji Tei, Shinichi Honiden and Yoshiaki Fukazawa "Learning Environment Model at Runtime for Self-Adaptive Systems", The 32nd ACM SIGAPP Symposium On Applied Computing 2017
また、下記も大きな収穫であると考えている。
Hidenori Nakai, Naohiko Tsuda, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki and Yoshiaki Fukazawa, “Evaluating Software Product Quality based on SQuaRE Series,” IEEE TENCON 2016, Marina Bay Sands, Singapore, Nov. 22-25, 2016

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

進捗状況を最も明確に示しているのは、「研究業績の概要」の項で述べた研究業績だけでなく、本年度も継続して注力したセンサー・ソフトウェアに対するセキュリティ技術やGUI技術についての多くの研究成果が得られていることから明白である。研究業績の詳細については、後述の「13.研究発表」の項を参照されたい。

今後の研究の推進方策

来年度は、これまで対象としてきた多段階決定可能なモデルについての研究をさらに深化させるとともに、昨年度注力してきたセンサーソフトウェアの開発に対するセキュリティ技術の向上、容易なGUIの入力法などをさらに進めていく。
これらに加えて、現在注目されてきている自己適応システムに対する適用に視野を広めていく。システムの故障や、ユーザの予期せぬ行動などの、複雑な環境の変化に対して安定して要求を満たすことが求められるソフトウェアが出現してきている。そのために、システム自身が考えて環境の変化に適応する自己適応システムが現在注目されている。自己適応システムは、システム自身が環境を監視、解析し、どのような処理行えば適応できるのかを計画、実行するものである。このために、どのようなセンサー技術が必要か、自律的なセンサーアプリケーションを構築するためには、どのような技術が必要なのかを見極めていく。

次年度使用額が生じた理由

来年度が最終年度にあたり、来年度に多くの研究成果が出てくることを予想している。この発表のための、投稿料、出張費などに備えて、できるだけ来年度に研究費を残すこととした。

次年度使用額の使用計画

上記の通り、研究成果を公表するために、投稿料、出張費に主に使用する予定である。ただし、金額そのものは、7万円ほどであり、大きな研究計画の変更ではない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Implementation Support of Security Design Patterns Using Test Templates2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Yoshizawa, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Takao Okubo, Haruhiko Kaiya and Nobukazu Yoshioka
    • 雑誌名

      Information, Special Issue on Evaluating the Security of Complex Systems

      巻: 7-2 ページ: 1-19

    • DOI

      10.3390/info7020034

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exhaustive and Efficient Identification of Rationales Using GQM+Strategies with Stakeholder Relationship Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Takanobu Kobori, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Daisuke Hirabayashi, Katsutoshi Shintane, Yasuko Okazaki, and Yasuhiro Kikushima
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E99-D-9 ページ: -

    • DOI

      10.1587/transinf.2015KBP0009

    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluating Software Product Quality based on SQuaRE Series2016

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Nakai, Naohiko Tsuda, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki and Yoshiaki Fukazawa
    • 学会等名
      IEEE TENCON 2016
    • 発表場所
      Marina Bay Sands, Singapore
    • 年月日
      2016-11-22 – 2016-11-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Case Study: Project Management Using Cross Project Software Reliability Growth Model Considering System Scale2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Honda, Nobuhiro Nakamura, Hironori Washizaki and Yoshiaki Fukazawa
    • 学会等名
      27th IEEE International Symposium on Software Reliability Engineering
    • 発表場所
      Ottawa, Canada
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] A Pattern Language for Handovers2016

    • 著者名/発表者名
      Kei Ito, Hironori Washizaki, Joseph W. Yoder and Yoshiaki Fukazawa
    • 学会等名
      23rd Conference on Pattern Languages of Programs
    • 発表場所
      Monticello, Illinois, USA
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] An Industrial Case Study of Project Management Using Cross Project Software Reliability Growth Model2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Honda , Nobuhiro Nakamura, Hironori Washizaki and Yoshiaki Fukazawa
    • 学会等名
      IEEE International Workshop on Trustworthy Computingl
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-08-01 – 2016-08-03
    • 国際学会
  • [学会発表] GO-MUC: A Strategy Design Method Considering Requirements of User and Business by Goal-Oriented Measurement2016

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Uchida, Kiyoshi Honda, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Kentaro Ogawa, Tomoaki Yagi, Mikako Ishigaki and Masashi Nakagawa
    • 学会等名
      9th International Workshop on Cooperative and Human Aspects of Software Engineering
    • 発表場所
      Austin, Texas, USA
    • 年月日
      2016-05-16 – 2016-05-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Pairwise Coverage-based Testing with Selected Elements in a Query for Database Applications2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Tsumura, Hironori Washizaki, Yoshiaki Fukazawa, Keishi Oshima and Ryota Mibe
    • 学会等名
      5th International Workshop on Combinatorial Testing
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2016-04-10 – 2016-04-10
    • 国際学会
  • [備考] 深澤研究室2016年度研究業績

    • URL

      http://www.fuka.info.waseda.ac.jp/jpn/achievements/2016/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi