研究課題/領域番号 |
25280044
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
田中 覚 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (60251980)
|
研究分担者 |
仲田 晋 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (00351320)
長谷川 恭子 立命館大学, 情報理工学部, 助教 (00388109)
岡本 篤志 大手前大学, 史学研究所, 研究員 (30438585)
陳 延偉 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (60236841)
田中 弘美 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (10268154)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 3次元点群 / 半透明可視化 / 融合可視化 / 3次元計測データ可視化 / 医用可視化 |
研究実績の概要 |
研究プロジェクトの最終年度である平成27年度においては,開発した半透明可視化,融合可視化を様々な大規模データに適用し,その有効性を実証した.医用データに関しては,数百万のポリゴンから構成される肺のCTデータを粒子データ化して開発手法を適用し,従来手法に比しての可視化の高速性と精密性を確認できた.レーザ計測データに関しては,京都・祇園祭の八幡山などに開発手法を適用し,非常に高精細かつ美しい半透明画像を得ることができ,多くの研究者や文化財関係者に驚きを持って高い評価をいただいた. 次に,研究成果の国内外への発信を積極的に行った.開発した可視化手法は,3次元計測,医療,大規模科学シミュレーションなど,多くの分野で活用可能であるため,多数の招待講演や依頼原稿の機会を得て,多方面で研究成果を発信できた.具体的には,国際会議でキーノート・トークを含む2件の招待講演,国内学会でも3件の招待講演を行った.学会誌等への依頼原稿も4編発表し,さらに1編を準備中である.また,3次元計測のトップ・カンファレンスである ISPRS 2016 Congress (2016年7月にプラハで開催)で,フルペーパーがオーラル発表のセクションで採択された.このセクションでの日本からの論文のアクセプトは希少である. 最後に,本研究プロジェクトから新たに生まれた研究テーマとして,開発した可視化手法とステレオ立体視の組み合わせを追求し始めた.「半透明なステレオ立体視」が人間の認知に及ぼす効果に関しては,まだ未知の部分が多い.この方向で,全く新しい可視化環境が開発される可能性があると考えている.すでに,情報通信研究機構の認知科学の専門家と共同研究を始めており,新たに採択された科研費・基盤研究(B)(平成28年度開始)でも,主たる研究テーマの一つとして取り上げている.
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|