• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

リスク態度と情報探索態度が実場面での商品選択に与える影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25280049
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関東京大学

研究代表者

植田 一博  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (60262101)

研究分担者 鮫島 和行  玉川大学, 脳科学研究所, 教授 (30395131)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード認知科学 / 脳・神経 / 意思決定 / 消費行動
研究成果の概要

消費行動の重要な一側面である,既知の商品と未知の商品との間の選択に関する認知基盤を明らかにするために,ミネラルウォーターを用いて,実験参加者に既知の商品と未知の商品との間の選択を繰り返し行わせた.また,商品選択を行っているときの脳活動をfMRIで計測した.その結果,情報探索的な参加者ほど未知の商品を選択する割合が高くなる傾向が見られ,未知の商品の選択時には右前頭極の活動が見られた.同様な実験を,実購買データが記録されている参加者に対しても実施し,情報探索傾向と商品購買のスイッチとが相関していることを見出した.これらの結果は未知の商品を選択することが情報を得るための行動であることを示唆している.

自由記述の分野

認知科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi