• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

聴覚音声支援のための聴知覚特性の解明と信号処理開発

研究課題

研究課題/領域番号 25280063
研究種目

基盤研究(B)

研究機関和歌山大学

研究代表者

入野 俊夫  和歌山大学, システム工学部, 教授 (20346331)

研究分担者 河原 英紀  和歌山大学, システム工学部, 教授 (40294300)
西村 竜一  和歌山大学, システム工学部, 助教 (00379611)
津崎 実  京都市立芸術大学, 音楽学部, 教授 (60155356)
吐師 道子  県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 (40347779)
籠宮 隆之  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究情報資料センター, 助教 (10528269)
竹島 千尋  桜美林大学, 芸術文化学群, 助手 (80583450)
中川 誠司  独立行政法人産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 研究員 (70357614)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード聴覚音声知覚 / 信号処理 / 実験心理 / 言語聴覚士 / 補聴器 / 模擬難聴
研究概要

高度高齢化社会で不可欠となる効果的な聴覚音声支援の基盤整備を目標として、次の4課題に取り組んだ。
1) 健聴者/難聴者の聴知覚特性の解明: 1a) 非対称レベルマスカを用いた聴覚フィルタ形状と圧縮特性の同時推定法を、現在最も有力とされている時間マスキング曲線法による圧縮特性推定法との比較を行なった。提案法が、安定性が高く効率的であること、さらには測定時間短縮につながる方法であることを世界に先駆けて示した。1b) 音声からの寸法形状知覚について、将来の難聴診断に使うことを目標にして、まず健聴者の特性を調べた。健聴者でも初めて実験を行なう場合にある程度訓練が必要で、検討すべき事項であることが明確になった。1c) 難聴-健聴対比のために、重度難聴者を対象とした超音波骨導補聴器を用いて知覚特性を調べた。
2) 末梢系模擬難聴の実現と聴覚音声支援への応用: 難聴者のオージオグラムをGUIで入力すると、可能性のある複数の模擬難聴を再現できる簡易模擬難聴システムを開発した。 従来提案してきた聴覚モデル動的圧縮型ガンマチャープ(GCFB)分析合成系を改良したもので、入力音声の2~3倍という短時間で計算し、ユーザーに処理結果をその場ですぐ提示できるようになった。
3) 知覚的音声処理の高度化と応用: 上記の模擬難聴開発を通し、近似時変フィルタの1形態を用いたフレームベース処理で、従来の10倍以上のスピードで比較的品質の良い音を合成できることがわかった。C言語を使わずともMATLABで達成できたので、今後の開発の目安を得ることができた。
4) 聴覚音声支援: 4a) 2)の模擬難聴システムを言語聴覚士の養成課程で評価を進めるための検討と準備を行った。4b) 聞きやすい音声を解明するために、模擬難聴者とのインテーク対話のビデオ/データ収録や評価のための検討を行うとともに道具立てを整えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記の4課題にごとに進捗度合いが異なる。
1) 健聴者/難聴者の聴知覚特性の解明: 1a) この課題はいままで見つかっていない手法の開発でかなりの時間がかかると予測していたが、画期的な成果を出すことができた。計画以上の大幅な進展であった。
1b) 音声からの寸法形状知覚に関して、訓練によって手がかりを獲得できないと弁別精度が向上しないことがわかった。今後の実験を確実に行うためには重要な知見を得られたことは、順調と評価できる。特性限界に関しは訓練法が確立してから行うべきなのでまだ実施していない。しかし、全般的におおむね目標通り進展した。1c) 難聴-健聴対比の検討はおおむね順調に進んでいる。
2) 末梢系模擬難聴の実現と3) 知覚的音声処理の高度化: 簡易模擬難聴GUIのプロトタイプを作って試用することができた。従来の動的圧縮型ガンマチャープ聴覚フィルタバンクは処理速度が遅すぎるのが問題であったが、フレームベース処理で近似することにより、当該研究の最終目標値であった音声信号長の2~3倍での信号処理を達成できた。1年間の目標を大きく超える進展であった。
4) 聴覚音声支援:4a) 模擬難聴評価は、出来次第行う予定だったので当初案どおりであった。4b) 聞きやすい音声のための収録や分析に関しては準備段階で、やや遅れている。
以上をまとめると、(2)のおおむね順調に進展していると評価できる。

今後の研究の推進方策

1) 健聴者/難聴者の聴知覚特性の解明: 1a) 提案法に関して、他の周波数や条件においても安定に推定できるかと、測定点のさらなる削減を検討する。最初は1kHzと4kHzで健聴者で行う。その後順次条件を増やし、健聴者で手法が十分確立した段階で、高齢難聴者の測定に移る予定である。1b) 音声からの寸法形状知覚について、なるべく短期間で手がかりが得られるように訓練手法の確立を進める。特性限界を求めるためにも必要な過程である。1c) 難聴-健聴対比に関し、超音波骨導補聴器の改良を進める。さらには、他の知覚特性に関しても検討を進める。
2) 末梢系模擬難聴の実現と聴覚音声支援への応用: 簡易模擬難聴システムに関して、ユーザーインタフェースや分析合成に関して、さらに完成度を上げる。さらに1a)の特性を比較的簡単に反映できるように、プログラム側のインタフェースについても検討を進める。
3) 知覚的音声処理の高度化と応用: 動的圧縮型ガンマチャープ(GCFB)に関して、個々のアプリケーションにおける要求精度に応じて近似の度合いを変えることを行う。当初目標以上の実時間処理に迫るようにMATLABでもアルゴリズムの工夫と検討を進める。
4) 聴覚音声支援: 4a)の言語聴覚士養成課程においてこの簡易模擬難聴システムの評価を行う。4b) 模擬難聴者/難聴者とのインテーク対話のビデオ/データ収録や評価を行う。これらの音声と通常会話の音声を対比しながら分析し、聞きやすい音声についての特徴量を抽出することを目指す。その特徴量を通常発話に転写することにより、聞きやすさが向上するかを検討する。さらには、聴力レベルに応じた聞きやすさの客観評価尺度を構成することを試みる。

次年度の研究費の使用計画

研究報告に書いたとおり、研究が極めて良く進んでいる部分もある反面、一部やや遅れている部分もある。そこでは、物品購入、成果発表旅費、謝金の予算として使用する金額も少なめになった。
今後の研究進捗により、物品購入、成果発表旅費、謝金も増えると考える。その分に利用し、成果を挙げ発表をしていくことに使用する。

  • 研究成果

    (50件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (40件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of prosodic and segmental change in speech-modulated bone-conducted ultrasound by mismatch fields2014

    • 著者名/発表者名
      Tadao Okayasua,Tadashi Nishimura, Seiji Nakagawa, Akinori Yamashita, Yoshiki Nagatani, Yuka Uratania, Toshiaki Yamanaka, and Hiroshi Hosoi,
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 559 ページ: 117-121

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.11.048

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling linguistic information and filtered sound identity for a new cross-synthesis vocoder2013

    • 著者名/発表者名
      Taiki Nishi, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino, and Hideki Kawahara
    • 雑誌名

      Acoust. Sci. & Tech.

      巻: 34 ページ: 287-288

    • DOI

      10.1250/ast.34.287

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Bone-Conducted Ultrasonic Hearing Aid for the Profoundly Deaf: Evaluation of Sound Quality Using a Semantic Differential Method2013

    • 著者名/発表者名
      Seiji Nakagawa, Chika Fujiyuki and Takayuki Kagomiya
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 52 ページ: 07HF06:1-6

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.07HF06

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Independence of mental representation for tonotopic and periodic scales in perceptual judgment of vowel-like sounds2013

    • 著者名/発表者名
      Toshie Matsui and Minoru Tsuzaki
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 34 ページ: 436-439

    • DOI

      10.1250/ast.34.436

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a pc-based system for multi-channel bone-conducted ultrasonic hearing aids - Extensions of realtime control for binaural parameters2013

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hotehama and Seiji Nakagawa
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters

      巻: 7 ページ: 1323-1328

    • 査読あり
  • [学会発表] 幅広い年齢層の母音データベースを利用した声道長推定法による簡易発声評価システム開発の検討2014

    • 著者名/発表者名
      坂口 諒,小林 真優子,入野 俊夫,西村 竜一,河原 英紀
    • 学会等名
      日本音響学会:春季研究発表会
    • 発表場所
      日本大, 東京
    • 年月日
      20140310-20140312
  • [学会発表] 日本語母音データベースを用いた声道長推定法の校正について2014

    • 著者名/発表者名
      小林 真優子,坂口 諒,西村 竜一,入野 俊夫,河原 英紀
    • 学会等名
      日本音響学会:春季研究発表会
    • 発表場所
      日本大, 東京
    • 年月日
      20140310-20140312
  • [学会発表] ピーク形状と調波構造に注目したスペクトル包絡の近似精度の改善に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      齊藤 啓介,山口 貴史,西村 竜一,入野 俊夫,河原 英紀
    • 学会等名
      日本音響学会:春季研究発表会
    • 発表場所
      日本大, 東京
    • 年月日
      20140310-20140312
  • [学会発表] STRAIGHTスペクトルを用いた線形予測分析の改良の検討2014

    • 著者名/発表者名
      山口 貴史,齊藤 啓介,西村 竜一,入野 俊夫,河原 英紀
    • 学会等名
      日本音響学会:春季研究発表会
    • 発表場所
      日本大, 東京
    • 年月日
      20140310-20140312
  • [学会発表] グロウル系統の歌唱音声にみられるスペクトルの時間変動に注目した分析と再現の検討2014

    • 著者名/発表者名
      溝渕 翔平,西村 竜一,入野 俊夫,河原 英紀
    • 学会等名
      日本音響学会:春季研究発表会
    • 発表場所
      日本大, 東京
    • 年月日
      20140310-20140312
  • [学会発表] 加齢に伴う絶対音感のシフト-気導聴力検査結果との関係-2014

    • 著者名/発表者名
      津崎 実,松井 淑恵,入野 俊夫,竹島 千尋
    • 学会等名
      日本音響学会:春季研究発表会
    • 発表場所
      日本大, 東京
    • 年月日
      20140310-20140312
  • [学会発表] 聴覚補助器評価用パラ言語情報伝達性能テストの人工内耳シミュレータを用いた検証2014

    • 著者名/発表者名
      籠宮隆之・中川誠司
    • 学会等名
      日本音響学会:春季研究発表会
    • 発表場所
      日本大, 東京
    • 年月日
      20140310-20140312
  • [学会発表] 加齢に伴う絶対音感のシフト ー音域の影響ー2014

    • 著者名/発表者名
      津崎 実,松井 淑恵,入野 俊夫,竹島 千尋
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      愛知淑徳大, 名古屋
    • 年月日
      20140305-20140306
  • [学会発表] 非線形振動子による変調と近似時変フィルタに基づくグロウル系統の歌唱への実時間変換の定式化について2014

    • 著者名/発表者名
      河原英紀, 溝渕翔平, 森勢将雅, 榊原健一, 西村竜一, 入野俊夫
    • 学会等名
      情報処理学会, 第102回 音楽情報科学研究会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス, 東京
    • 年月日
      20140223-20140224
  • [学会発表] Age related shifts of absolute pitch judgment and their relation to the he\ aring impairment2014

    • 著者名/発表者名
      Minoru Tsuzaki, Toshie Matsui, Toshio Irino, and Chihiro Takeshima
    • 学会等名
      ARO midwinter research meeting
    • 発表場所
      Baltimore, Maryland, USA
    • 年月日
      20140222-20140226
  • [学会発表] Temporal-Modulation Transfer Function of Bone-Conducted Ultrasonic Hearing in a Profoundly Hearing Impaired Patient2014

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hotehama and Seiji Nakagawa
    • 学会等名
      The 37th Annual Midwinter Research Meeting of the Association for Research in Otolaryngology
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20140222-20140226
  • [学会発表] Measurements of Auditory Evoked Responses by Bone-conducted Ultrasound in the Complete Hearing-impaired2014

    • 著者名/発表者名
      Seiji Nakagawa
    • 学会等名
      The 37th Annual Midwinter Research Meeting of the Association for Research in Otolaryngology
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20140222-20140226
  • [学会発表] 圧縮特性推定における非対称レベルノッチマスキング法と 時間マスキング曲線法の対比2014

    • 著者名/発表者名
      深渡瀬智史,入野俊夫,西村竜一,河原英紀,Roy D. Patterson
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      那覇市IT創造館, 那覇
    • 年月日
      20140208-20140209
  • [学会発表] 模擬難聴実現のための逆圧縮特性処理とユーザインタフェース2014

    • 著者名/発表者名
      永江美沙貴,入野俊夫,西村竜一,河原英紀
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      那覇市IT創造館, 那覇
    • 年月日
      20140208-20140209
  • [学会発表] SAWS(スケール交替ウェーブレット系列)刺激のピッチ移動に対するスペクトル-時間受容野モデルからの検討 ーフーリエ分析による検討も交えてー2013

    • 著者名/発表者名
      津崎 実,入野 俊夫,竹島 千尋,松井 淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会:秋季研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技科大, 豊橋
    • 年月日
      20131128-20131129
  • [学会発表] Instability of Bone-conducted Ultrasonic Perception: Assessments by Acoustic Field Analysis in the Inner Head and Intelligibility Test2013

    • 著者名/発表者名
      Seiji Nakagawa and Satoru Kawamura
    • 学会等名
      The 34th Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 発表場所
      同志社大学, 京都
    • 年月日
      20131120-20131122
  • [学会発表] Vocal tract length estimation for voiced and whispered speech using Gammachirp Filterbank2013

    • 著者名/発表者名
      Toshio Irino, Erika Okamoto, Ryuichi Nisimura, and Hideki Kawahara
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association, Annual Summit and Conference, APISPA ASC 2013
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      20131029-20131101
  • [学会発表] 聴覚におけるスケール分析のための末梢系 フィルタバンクのウェーブレット性と非線形性2013

    • 著者名/発表者名
      入野俊夫
    • 学会等名
      2013 RIMS 共同研究「ウェーブレット解析とサンプリング理論」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所, 京都
    • 年月日
      20131024-20131025
    • 招待講演
  • [学会発表] 波形の高次対称性に基づく基本周波数抽出法における潜在変数ダイナミクスの導入について2013

    • 著者名/発表者名
      河原 英紀, 森勢 将雅, 榊原 健一, 西村 竜一, 入野 俊夫
    • 学会等名
      日本音響学会:秋季研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技科大, 豊橋
    • 年月日
      20130925-20130927
  • [学会発表] スペクトル距離に基づく声道長推定における歌い手および基本周波数の影響について2013

    • 著者名/発表者名
      坂口 諒,小林 真優子,入野 俊夫,西村 竜一,河原 英紀
    • 学会等名
      日本音響学会:秋季研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技科大, 豊橋
    • 年月日
      20130925-20130927
  • [学会発表] SAWS(スケール交替ウェーブレット系列)刺激の支配的ピッチに関する聴覚モデルによる検討-SAIとSTRFとの比較-2013

    • 著者名/発表者名
      津崎 実,入野 俊夫,竹島 千尋,松井 淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会:秋季研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技科大, 豊橋
    • 年月日
      20130925-20130927
  • [学会発表] 日本語母音データベースを用いた任意発声の相対的声道長の推定について2013

    • 著者名/発表者名
      小林 真優子,坂口 諒,西村 竜一,入野 俊夫,河原英紀
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • 発表場所
      豊橋技科大, 豊橋
    • 年月日
      20130925-20130927
  • [学会発表] 説明対話における韻律情報および頭部運動と感情評価値の関連性分析の試み2013

    • 著者名/発表者名
      八木みゆき,森田礼子, 中井正人, 西村竜一, 河原英紀, 入野俊夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会/音響学会 音声研究会
    • 発表場所
      千葉大, 千葉
    • 年月日
      20130918-20130919
  • [学会発表] A Gammachirp Auditory Filterbank for Reliable Estimation of Vocal Tract Length from both Voiced and Whispered Speech2013

    • 著者名/発表者名
      Toshio Irino, Erika Okamoto, Ryuichi Nisimura, Hideki Kawahara and Roy D. Patterson
    • 学会等名
      The 4th Annual Conference of the British Society of Audiology
    • 発表場所
      Keele, UK
    • 年月日
      20130904-20130906
  • [学会発表] Evaluation of a Bone-Conducted Ultrasonic Hearing Aid in Vocal Emotion Transmission2013

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kagomiya and Seiji Nakagawa
    • 学会等名
      Interspeech 2013
    • 発表場所
      25-29 August 2013
    • 年月日
      20130825-20130829
  • [学会発表] Optimizing the simultaneous estimation of frequency selectivity and compression using notched-noise maskers with asymmetric levels2013

    • 著者名/発表者名
      Tomofumi Fukawatase, Toshio Irino, Ryuichi Nisimura, Hideki Kawahara,and Roy D. Patterson
    • 学会等名
      The 21st International Congress on Acoustics, ICA2013
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20130602-20130607
  • [学会発表] Perceptual outcomes by rapid alternation of the resonant scaling and its relation to the fundamental frequency2013

    • 著者名/発表者名
      Minoru Tsuzaki, Chihiro Takeshima, Toshie Matsui, and Toshio Irino
    • 学会等名
      The 21st International Congress on Acoustics, ICA2013
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20130602-20130607
    • 招待講演
  • [学会発表] Estimated relative vocal tract lengths from vowel spectra based on fundamental frequency adaptive analyses and their relations to relevant physical data of speakers2013

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Kobayashi, Ryuichi Nisimura, Toshio Irino, and Hideki Kawahara
    • 学会等名
      The 21st International Congress on Acoustics, ICA2013
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20130602-20130607
  • [学会発表] The role of size normalization in vowel recognition and speaker identification2013

    • 著者名/発表者名
      Roy D. Patterson and Toshio Irino
    • 学会等名
      The 21st International Congress on Acoustics, ICA2013
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20130602-20130607
  • [学会発表] Development of a novel hearing-aid for the profoundly deaf using bone-conducted ultrasonic perception: Assessments of the modulation type with regard to articulation, intelligibility, and sound quality2013

    • 著者名/発表者名
      Seiji Nakagawa, Chika Fujiyuki, Yuko Okubo, Takuya Hotehama and Takayuki Kagomiya
    • 学会等名
      The 21st International Congress on Acoustics, ICA2013
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20130602-20130607
  • [学会発表] Evaluation of bone-conducted ultrasonic hearing-aid regarding transmission of phonetic features2013

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kagomiya and Seiji Nakagawa
    • 学会等名
      The 21st International Congress on Acoustics, ICA2013
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20130602-20130607
  • [学会発表] Speech intelligibility of hearing impaired participants in long-term training of bone-conducted ultrasonic hearing aid2013

    • 著者名/発表者名
      Toshie Matsui, Ryota Shimokura, Tadashi Nishimura, Hiroshi Hosoi, and Seiji Nakagawa
    • 学会等名
      The 21st International Congress on Acoustics, ICA2013
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20130602-20130607
  • [学会発表] Higher order waveform symmetry measure and its application to periodicity detectors for speech and singing with fine temporal resolution2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kawahara, Masanori Morise, Ryuichi Nisimura, and Toshio Irino
    • 学会等名
      IEEE ICASSP 2013
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      20130526-20130531
  • [学会発表] 聴覚における寸法知覚と最適末梢系2013

    • 著者名/発表者名
      入野 俊夫
    • 学会等名
      情報処理学会, 第99回 音楽情報科学研究会, 音学シンポジウム2013
    • 発表場所
      お茶の水女子大, 東京
    • 年月日
      20130511-20130512
    • 招待講演
  • [学会発表] 声から身体情報を求める2013

    • 著者名/発表者名
      小林 真優子,西村 竜一,入野 俊夫,河原 英紀
    • 学会等名
      情報処理学会, 第99回 音楽情報科学研究会, 音学シンポジウム2013
    • 発表場所
      お茶の水女子大, 東京
    • 年月日
      20130511-20130512
  • [学会発表] Development of a Novel Hearing-Aid for the Profoundly Deaf Using Bone-Conducted Ultrasonic Perception: Evaluation of Transposed Modulation

    • 著者名/発表者名
      Seiji Nakagawa, Chika Fujiyuki, Yuko Okubo, Takuya Hotehama and Takayuki Kagomiya
    • 学会等名
      The 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology
    • 発表場所
      大阪府立国際会議場, 大阪
  • [学会発表] 聴覚補助器の性能を評価するためのパラ言語情報聴取試験の開発

    • 著者名/発表者名
      籠宮隆之
    • 学会等名
      日本人間工学会聴覚コミュニケーション第7回研究会
    • 発表場所
      工学院大, 東京
  • [学会発表] 近似時変フィルターを用いたグロウル系統の歌唱音声合成の検討

    • 著者名/発表者名
      溝渕翔平,西垣友理,西村竜一,入野俊夫,河原英紀
    • 学会等名
      日本音響学会関西支部,第16回関西支部若手研究者交流研究発表会
    • 発表場所
      産総研関西支部,大阪
  • [学会発表] オージオグラムから難聴者の聞こえを再現するシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      永江美沙貴,入野俊夫,西村竜一,河原英紀
    • 学会等名
      日本音響学会関西支部,第16回関西支部若手研究者交流研究発表会
    • 発表場所
      産総研関西支部,大阪
  • [学会発表] 聴覚における寸法知覚の練習効果に関する検討

    • 著者名/発表者名
      山本航大,入野俊夫,河原英紀,西村竜一
    • 学会等名
      日本音響学会関西支部,第16回関西支部若手研究者交流研究発表会
    • 発表場所
      産総研関西支部,大阪
  • [図書] "Accurate estimation of compression in simultaneous masking enables the simulation of hearing impairment for normal hearing listeners," in "Basic Aspects of Hearing, Physiology and Perception," Series: Advances in Experimental Medicine and Biology, Vol. 787, Moore, B.C.J., Patterson, R.D., Winter, I.M., Carlyon, R.P., Gockel, H.E. (Eds.)2013

    • 著者名/発表者名
      Toshio Irino, Tomofumi Fukawatase, Makoto Sakaguchi, Ryuichi Nisimura, Hideki Kawahara, and Roy D. Patterson
    • 総ページ数
      549
    • 出版者
      Springer, New York
  • [図書] "Pitch perception for sequences of impulse responses whose scaling alternates at every cycle,"in "Basic Aspects of Hearing, Physiology and Perception," Series: Advances in Experimental Medicine and Biology, Vol. 787, Moore, B.C.J., Patterson, R.D., Winter, I.M., Carlyon, R.P., Gockel, H.E. (Eds.)2013

    • 著者名/発表者名
      Minoru Tsuzaki, Chihiro Takesima, and Toshie Matsui
    • 総ページ数
      549
    • 出版者
      Springer, New York
  • [図書] "Size Matters in Hearing: How the Auditory System Normalizes the Sounds of Speech and Music for Source Size," in "Perspectives on Auditory Research," Springer Handbook of Auditory Research 50, A. N. Popper and R. R. Fay (Eds.)2013

    • 著者名/発表者名
      Roy D. Patterson and Toshio Irino
    • 総ページ数
      667
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 最新心理学事典、項目「聴覚」「聴空間」2013

    • 著者名/発表者名
      津崎実
    • 総ページ数
      910
    • 出版者
      平凡社
  • [備考] 入野俊夫home page

    • URL

      http://www.wakayama-u.ac.jp/~irino/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi