• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

会話エージェントによるグループ討論コミュニケーションスキルの評価と改善支援の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25280076
研究機関成蹊大学

研究代表者

中野 有紀子  成蹊大学, 理工学部, 教授 (40422505)

研究分担者 岡田 将吾  東京工業大学, その他部局等, 助教 (00512261)
黄 宏軒  立命館大学, 情報理工学部, 准教授 (00572950)
高瀬 裕  成蹊大学, 理工学部, 助教 (60744000)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードコミュニケーション行動自動評価 / 非言語行動認識 / グループ討論
研究実績の概要

最終年度であり,ジャーナル論文,国際会議論文,特許,科研費メンバでの国際会議運営など,多くの成果を得ることができた.主なものを以下にまとめる.
(1)コミュニケーション能力の推定:会話参加者の表出するマルチモーダル情報から「コミュニケーション能力」を推定するモデルの構築・評価を行った.発話内容に含まれる単語品詞回数,発話ターン,韻律情報,頭部動作量を特徴量として抽出し,人事採用経験者より判定された各参加者のコミュニケーション能力値を推定するモデルを機械学習により構築した.評価実験の結果,総合的なコミュニケーション能力に関する評定値を,回帰タスクで最大0.62 の決定係数R2,高群・低群の2 クラスの分類タスクで最大0.93の分類精度を得た.また,各要素項目と総合的なコミュニケーション能力を識別するために有効な特徴量を明らかにし,コミュニケーション能力の高・低に分類される参加者に見られる特徴を明らかにした.本研究について,ジャーナル論文への採録(人工知能学会創設30周年記念特集論文最優秀賞受賞),マルチモーダルインタラクションのトップカンファレンスであるICMI2016での発表,特許出願の成果が得られた.
(2)重要発言の推定:議論の要約に含めるべき発言を,議論参加者の注視行動,頭部動作,韻律情報といった非言語行動,さらにそれらの共起関係から推定する2値分類モデルを提案した.発言の重要度に応じて複数のモデルを作成した結果,6割の評価者が一致して重要であると判断する発言をF値0.700,再現率では約0.7の性能で検出できた.提案モデルにより議論時間長を45%に短縮した要約の生成が可能である.本研究については,ジャーナル論文への採録,ICMI2016での口頭発表(採択率17%)の成果が得られた..

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 多人数会話における調整・介入機能を有する対話ロボット2017

    • 著者名/発表者名
      高瀬 裕,吉野 尭,中野 有紀子
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非言語情報に基づくグループ議論における重要発言の推定-グループ議論の要約生成に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      二瓶 芙巳雄,高瀬 裕,中野 有紀子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 A

      巻: Vol.J100-A, No.1 ページ: pp.34-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルチモーダル情報に基づくグループ会話におけるコミュニケーション能力の推定2016

    • 著者名/発表者名
      岡田将吾, 松儀良広, 中野有紀子, 林佑樹, 黄宏軒, 高瀬裕, 新田克己
    • 雑誌名

      人工知能学会設立30周年記念論文特集

      巻: Vol.31, No.6 ページ: pp.1-12.

    • DOI

      http://doi.org/10.1527/tjsai.AI30-E

    • 査読あり
  • [学会発表] Toward a Supporting System of Communication Skill: The Influence of Functional Roles of Participants in Group Discussion2017

    • 著者名/発表者名
      Qi Zhang, Hung-Hsuan Huang, Seiya Kimura, Shogo Okada, Yuki Hayashi, Yutaka Takase, Yukiko Nakano, Naoki Ohta, Kazuhiro Kuwabara
    • 学会等名
      HCI International 2017
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2017-07-12 – 2017-07-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Recognizing Words from Gestures: Discovering Gesture Descriptors Associated with Spoken Utterances2017

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okada, Kazuhiro Otsuka
    • 学会等名
      The Twelfth IEEE International Conference on Automatic Face and Gesture Recognition
    • 発表場所
      Washington, DC, USA
    • 年月日
      2017-05-30 – 2017-06-03
  • [学会発表] グループディスカッションに参加するロボットにおけるアテンション対象モデルの提案2017

    • 著者名/発表者名
      木村清也,張 琪,黄 宏軒,岡田将吾,林 佑樹,高瀬 裕,中野有紀子,大田直樹,桑原和宏
    • 学会等名
      第31回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-05-24 – 2017-05-24
  • [学会発表] グループディスカッション参加者の役割に基づいた会話状況とコミュニケーション能力の分析2017

    • 著者名/発表者名
      張 琪,木村清也,黄 宏軒,岡田将吾,林 佑樹,高瀬 裕,中野有紀子,桑原和宏
    • 学会等名
      第31回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-05-24 – 2017-05-24
  • [学会発表] Weibull Partition Models with Applications to Hidden Semi-Markov Models2017

    • 著者名/発表者名
      Youwei Lu, Shogo Okada and Katsumi Nitta
    • 学会等名
      INNS IEEE International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN 2017)
    • 発表場所
      Anchorge, Alaska,USA
    • 年月日
      2017-05-14 – 2017-05-19
  • [学会発表] Fashion image classification on mobile phones using layered deep convolutional neural networks2016

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Hori, Shogo Okada, Katsumi Nitta
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia (MUM 2016) 2016
    • 発表場所
      Rovaniemi, Finland
    • 年月日
      2016-12-14 – 2016-12-14
  • [学会発表] マルチモーダル非言語情報に基づく議論要約のための会話抜粋2016

    • 著者名/発表者名
      二瓶 芙巳雄,中野 有紀子,高瀬 裕
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2016
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと(高知県高知市)
    • 年月日
      2016-12-07 – 2016-12-07
  • [学会発表] マルチモーダルモデリングに基づくコミュニケーション能力とグループディスカッションタスクの関連性分析2016

    • 著者名/発表者名
      岡田 将吾,大竹 圭彦,中野 有紀子,林 佑樹,黄 宏軒,高瀬 裕,新田 克己
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2016
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと(高知県高知市)
    • 年月日
      2016-12-07 – 2016-12-07
  • [学会発表] グループディスカッションにおける参加者役割とコミュニケーション能力印象評価の関連性分析2016

    • 著者名/発表者名
      張 琪,木村清也,黄 宏軒,岡田将吾,林 佑樹,高瀬 裕,中野有紀子,大田直樹,桑原和宏
    • 学会等名
      HAIシンポジウム 2016
    • 発表場所
      東京大学 駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-03
  • [学会発表] Meeting Extracts for Discussion Summarization based on Multimodal Nonverbal Information2016

    • 著者名/発表者名
      Fumio Nihei, Yukiko I. Nakano, and Yutaka Takase
    • 学会等名
      18th ACM International Conference on Multimodal Interaction (ICMI2016)
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimating Communication Skills using Dialogue Acts and Nonverbal Features in Multiple Discussion Datasets2016

    • 著者名/発表者名
      Shogo Okada, Yoshihiko Ohtake, Yukiko I. Nakano, Yuki Hayashi, Hung-Hsuan Huang, Yutaka Takase, and Katsumi Nitta
    • 学会等名
      18th ACM International Conference on Multimodal Interaction (ICMI2016)
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-11-13 – 2016-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] 発話の韻律情報と頭部移動情報に基づく会話態度評価値予測モデルの有用性評価2016

    • 著者名/発表者名
      山中 俊貴,高瀬 裕,中野 有紀子
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-09
  • [学会発表] PRINTEPSにおけるロボット喫茶店の注文時ユーザモデリングの実現2016

    • 著者名/発表者名
      眞鍋 麟太郎,高瀬 裕,西村 良太,中野 有紀子
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-09
  • [学会発表] 意思決定型議論における非言語情報に基づく重要発言の推定2016

    • 著者名/発表者名
      二瓶 芙巳雄,高瀬 裕,中野 有紀子
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-08
  • [学会発表] 画像データに基づく図像的ジェスチャの自動生成,第30回人工知能学会全国大会2016

    • 著者名/発表者名
      門野 友城,高瀬 裕,中野 有紀子
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-07 – 2016-06-07
  • [学会発表] アニメーションエージェントとの同行を通した歩行トレーニングシステムの提案2016

    • 著者名/発表者名
      高瀬 裕,吉田 友弥,土肥 祥子,中野 有紀子,酒井 伸隆,安田 清
    • 学会等名
      第30回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-06-06 – 2016-06-06
  • [産業財産権] コミュニケーション能力推定装置、方法およびプログラム2016

    • 発明者名
      中野有紀子,岡田将吾,松儀良広,林佑樹,黄宏軒,高瀬裕,新田克己
    • 権利者名
      中野有紀子,岡田将吾,松儀良広,林佑樹,黄宏軒,高瀬裕,新田克己
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-128904
    • 出願年月日
      2016-04-01
  • [産業財産権] モデル学習装置、発話単語推定装置、モデル 学習方法、発話単語推定方法、プログラム2016

    • 発明者名
      岡田将吾, 大塚和弘
    • 権利者名
      東京工業大学, 日本電信電話株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      発明届番号:2016-0195
    • 出願年月日
      2016-04-01

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi