• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

会話エージェントによるグループ討論コミュニケーションスキルの評価と改善支援の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25280076
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関成蹊大学

研究代表者

中野 有紀子  成蹊大学, 理工学部, 教授 (40422505)

研究分担者 岡田 将吾  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (00512261)
黄 宏軒  立命館大学, 情報理工学部, 准教授 (00572950)
高瀬 裕  成蹊大学, 理工学部, 助教 (60744000)
林 佑樹  成蹊大学, 理工学部, 助教 (40633524)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードマルチモーダルインタラクション / 非言語行動認識
研究成果の概要

本研究ではグループ討論での言語・非言語行動を収集し,音声,言語,姿勢,視線等の情報から,コミュニケーションスキルの推定や議論中の重要発言の検出を行うモデルを機械学習を用いて作成した.40人の実験参加者によるコーパス収集実験を行い,約14000発話を収集した.コミュニケーションスキルの高低を推定する精度は93%を達成し,重要発言の検出は,F値で約0.7を達成した.また,ロボットによる会話介入システムも開発し,その有用性を確認した.

自由記述の分野

知的インタフェース

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi