• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ノンパラメトリックベイズ法のセミパラメトリックモデルへの拡張とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 25280083
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

池田 和司  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (10262552)

研究分担者 作村 諭一  愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (50324968)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードノンパラメトリックベイズ法 / セミパラメトリックモデル / 運転行動モデリング / システム生物学 / ヘビーテイル
研究実績の概要

本研究では,変分ベイズ法およびMCMC法を利用したノンパラメトリックベイズ法をセミパラメトリックモデルに適用し,実問題でその有効性を実証することである.27年度はノンパラメトリックベイズ法が対象とする無限次元モデルに撹乱パラメータを導入したモデルを効率よく構築するため,データドリブンのアプローチと理論ベースのアプローチを並行して進める予定であった.
データドリブンモデルの構築については,運転行動および車両の挙動データ,適応支援ロボティクス,血管成長のデータのモデル化に取り組んだ.撹乱パラメータが存在する場合にはセミパラメトリックモデルを導入する予定であったが,本年度に扱ったモデルでは現れなかった.運転行動モデリングについては,ノンパラメトリックベイズ法の一種であるBP-AR-HMMによるモデル化が従来のHMM,AR-HMM,HDP-AR-HMMに比べて優れた予測性能を示すことを確認し,論文投稿中である.さらにドライビングシミュレータを用いてデータ収集を行い,車両の挙動データをも含めたデータがオプティカルフローと最適制御によるモデルによく一致することを確認した.適応支援ロボティクスのデータについては,着衣支援行動のモーションキャプチャデータがガウス過程隠れ変数モデル(GPLVM)でよくモデル化できることを確認した.血管成長のデータについては現時点では力学モデルで説明できることがわかり,セミパラメトリックモデルもノンパラメトリックベイズ法も不要であった.
理論ベースモデルについては,風況予測に用いた方法をさらに一般化し,ヘビーテイルな分布に対してロバストな推定が可能な手法を提案し,信号処理分野で最高レベルのジャーナルであるIEEE Trans. Signal Processing に発表した.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Minimum divergence estimators based on proper loss functions2016

    • 著者名/発表者名
      Matthew Holland, Kazushi Ikeda
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Signal Processing

      巻: 64 ページ: 704-713

    • DOI

      10.1109/TSP.2015.2489608

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinect-based posturography for in-home rehabilitation of balance disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Tamei, Yasuyuki Orito, Hiroyuki Funaya, Kazushi Ikeda, Yohei Okada, Tomohiro Shibata
    • 雑誌名

      APSIPA Transactions on Signal and Information Processing

      巻: 4 ページ: e17

    • DOI

      10.1017/ATSIP.2015.17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variational Bayesian inference algorithms for infinite relational model of network data2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Konishi, Takatomi Kubo, Kazuho Watanabe, Kazushi Ikeda
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Neural Networks and Learning Systems

      巻: 26 ページ: 2176-2181

    • DOI

      10.1109/TNNLS.2014.2362012

  • [学会発表] In-Home Measurement System of User’s Motion and Center of Pressure2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Tamei, Yasuyuki Orito, Tomohiro Shibata and Kazushi Ikeda
    • 学会等名
      APSIPA-ASC
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2015-12-16 – 2015-12-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Kinematic and Dynamic Analysis of Sit-to-Stand Transfer Using Hand-to-Hand Assistance by Therapists of Different Skill Levels2015

    • 著者名/発表者名
      Lao Bryan, Tamei Tomoya, Kazushi Ikeda
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会
    • 発表場所
      函館アリーナ(北海道函館市)
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [学会発表] ガウス過程識別器に基づく視線行動からの 運転熟練者と非熟練者の識別2015

    • 著者名/発表者名
      張祖杰,久保孝富,渡辺仁,池田和司,柴田智広,坂東誉司,人見謙太郎,江川万寿三
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会
    • 発表場所
      函館アリーナ(北海道函館市)
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [学会発表] ディープニューラルネットワークの入力符号化能力の情報理論的評価2015

    • 著者名/発表者名
      古庄泰隆,久保孝富,池田和司
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会
    • 発表場所
      函館アリーナ(北海道函館市)
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [学会発表] Information Theoretical Analysis of Deep Learning Representations2015

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Furusho, Takatomi Kubo, Kazushi Ikeda
    • 学会等名
      International Conference on Neural Information Processing
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2015-11-09 – 2015-11-13

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi