研究課題/領域番号 |
25280091
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 早稲田大学 (2014-2015) 神戸大学 (2013) |
研究代表者 |
郡司 幸夫 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40192570)
|
研究分担者 |
白川 智弘 防衛大学校, 電気情報学群, 助教 (60582905)
春名 太一 神戸大学, 理学研究科, 助教 (20518659)
森山 徹 信州大学, 繊維学部, 助教 (20325898)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 群れ / 内部予期 / 多様性 / マルチエージェント / インテリジェンス |
研究成果の概要 |
動物の相互作用が感覚-運動というだけのもではなく、そこに複数のモダリティーが関与することで一対多の運動とそこからの縮退を実現されることを実験的、理論的に示した。その結果、外部刺激に対する内部予期と調整が実現され、複雑な個の多様性と、全体に寄与する個の操作性、全体としての一貫性、頑健性が実現されるという結論を得た。この事実は、甲殻類や社会性昆虫、群れをつくる魚類などに幅広く認められ、細胞の群れである一個の身体、意識を持つ身体にまで拡張可能であることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
理論生命科学
|