• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

微生物の生存戦略を組み込んだ確率的ニューロコンピューティングの実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25280092
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ソフトコンピューティング
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

尾笹 一成  国立研究開発法人理化学研究所, 前田バイオ工学研究室, 専任研究員 (10231234)

研究協力者 Song Simon  Hanyang University, Department of Mechanical Engineering, Professor
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードソフトコンピューティング / 生物物理 / 微生物 / 生存戦略 / 確率的情報処理
研究成果の概要

生物の持つ多様性や生存戦略を情報処理に利用することで、より柔軟な処理や機知に富んだ判断を計算機上で実現することが期待される。本研究では、遊泳性微生物ミドリムシの生存戦略行動と多様性を実験で明らかにし、それらをソフトコンピューティング機能として実装することを目指して研究を行った。ノイズ振動子を状態変数としたニューロコンピューティングと粒子シミュレーションタイプのニューロコンピューティングを対象とした。組み合わせ最適化などの問題に対して、短時間に近似解を次々に獲得する機能を実現した。さらに、確率的な計算ルールの適用という新しいアプローチによって、確率的ニューロコンピューティングを実現した。

自由記述の分野

微生物工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi