• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

マルチソーシャルメディアにおける情報伝播挙動の類型化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25280111
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

豊田 正史  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (60447349)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードソーシャルウェブ / 社会ネットワーク分析
研究概要

平成25年度は、ブログやマイクロブログなど個別のメディアに対して情報伝搬挙動の分析を行い、その結果を元に情報伝搬プロファイルデータベースの基本設計を行った。
・個別のソーシャルメディアにおける情報伝播挙動の分析
分析対象として、これまでに収集してきたブログデータ、およびマイクロブログ(Twitter)のデータについて、ブログ間、およびTwitter ユーザ間におけるリンク参照や、返信、応答などのインタラクションを抽出し、ソーシャルネットワークデータを作成した。ブログについては合計10数億記事規模、Twitterについては160億つぶやき規模のデータとなっている。作成したそれぞれのデータセットにおいて言及された頻度の高い話題を選出し、分析対象とする話題のセットを作成した。上記により選出した話題に関して、それらの特徴を調査し典型的な情報伝播のパターンを抽出した。ブログデータについてはブログ上の話題と放送映像上の話題との情報伝播や時間差等を閲覧・探索する手法を提案し、Twitterデータについては、対話における感情予測やリンク予測の問題を通じてインタラクションの種類等による情報伝搬挙動の調査を実施した。
・情報伝播挙動プロファイル検索・閲覧システムの基本設計
上記の特徴を総合した情報伝播プロファイルに基づいて、過去の類似する情報伝播事例を検索可能とするデータベースの基本設計を行った。複数のメディアにおける話題の伝播の時系列を比較し、その類似度や時間差を基に話題の閲覧・探索を行える手法を開発し、試験的な実装を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

情報伝搬挙動の分析については、これまでに構築してきたブログ、マイクロブログ(Twitter)等の複数のソーシャルメディアデータの収集を継続して行い、情報伝播分析を行うための大規模なソーシャルネットワークデータを構築できた。ブログ、Twitterのそれぞれについて情報伝播のパターンに関する分析が実施できている。情報伝播挙動プロファイル検索・閲覧システムの基本設計についても、複数のメディアにおける情報伝播の時系列の類似度や時間差を基にした試験実装まで実施できており、全体として概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

実施計画に基づき、ブログやマイクロブログ等のメディアに対して、複数メディア間での情報伝播挙動の分析を行い、その結果を基に情報伝播プロファイルの検索・閲覧システムの設計・実装を進めていく予定である。

次年度の研究費の使用計画

当所ソーシャルメディア解析用のサーバ等を設備として購入する予定であったが、解析上重要となるメモリバンド幅を大幅に改善した製品が来年度に発売されると言う情報を得た。本年度分の設備費と来年度予算と併せて高性能サーバを購入したほうが、研究期間内に当初見込みより大規模な実験を行えるため、今年度の購入を見送った。
本年度は、既存設備を継続使用する事で業務に大きな支障はなかったが、部分的に障害が発生しているため、来年度の新規購入が必要である。本年度未使用額と来年度の物品費を合わせ、当初見込みより高性能なサーバを購入し大規模実験に備える予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] オンライン上の対話における聞き手の感情の予測と喚起2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川貴之,鍜治伸裕,吉永直樹,豊田正史
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 29巻1号 ページ: 90~99

    • DOI

      10.1527/tjsai.29.90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時期依存性を有するイベント連鎖の獲得2013

    • 著者名/発表者名
      中島 直哉, 吉永 直樹, 鍛冶 伸裕, 豊田 正史, 喜連川 優
    • 雑誌名

      日本データベース学会論文誌

      巻: 12巻1号 ページ: 103~108

    • 査読あり
  • [学会発表] Image Flows Visualization for Inter-Media Comparison2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Itoh, Masashi Toyoda, Cai-Zhi Zhu, Shin’ichi Satoh, Masaru Kitsuregawa
    • 学会等名
      IEEE Pacific Visualization (PVis 2014)
    • 発表場所
      Yokohama, JAPAN
    • 年月日
      20140304-20140307
  • [学会発表] 概念語に関する順序付け知識のオンデマンド獲得2014

    • 著者名/発表者名
      仁科 俊晴,吉永 直樹,鍜治 伸裕,豊田 正史
    • 学会等名
      第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム/第12回日本データベース学会年次大会(DEIM2014)
    • 発表場所
      兵庫県淡路島
    • 年月日
      20140303-20140305
  • [学会発表] マイクロブログにおける対話手段と投稿内容に着目したユーザ推薦に関する研究と分析2014

    • 著者名/発表者名
      岡本 大輝,豊田 正史,喜連川 優
    • 学会等名
      第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム/第12回日本データベース学会年次大会(DEIM2014)
    • 発表場所
      兵庫県淡路島
    • 年月日
      20140303-20140305
  • [学会発表] テキストデータにおける予定変更情報の獲得および未来に起こり得る派生事象の予測2014

    • 著者名/発表者名
      栗原 俊明,豊田 正史,喜連川 優
    • 学会等名
      第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム/第12回日本データベース学会年次大会(DEIM2014)
    • 発表場所
      兵庫県淡路島
    • 年月日
      20140303-20140305
  • [学会発表] マイクロブログを用いた鉄道の運行トラブル発生期間および付帯情報の抽出2014

    • 著者名/発表者名
      土屋 圭,豊田 正史,喜連川 優
    • 学会等名
      第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム/第12回日本データベース学会年次大会(DEIM2014)
    • 発表場所
      兵庫県淡路島
    • 年月日
      20140303-20140305
  • [学会発表] 大規模Webデータと実世界データの融合2013

    • 著者名/発表者名
      豊田正史
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2013
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      20131218-20131220
    • 招待講演
  • [学会発表] 画像照合に基づく多メディア間の話題追跡システム2013

    • 著者名/発表者名
      豊田 正史, 伊藤 正彦, Cai-Zhi Zhu, 佐藤 真一, 喜連川 優
    • 学会等名
      第21回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2013)
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 年月日
      20131204-20131206
  • [学会発表] マイクロブログからの鉄道の運行トラブル発生検出およひ継続状況の抽出2013

    • 著者名/発表者名
      土屋 圭, 豊田 正史, 喜連川 優
    • 学会等名
      第91回人工知能基本問題研究会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      20131128-20131129
  • [学会発表] 形容詞との共起に基づく概念語の順序付け2013

    • 著者名/発表者名
      仁科俊晴, 吉永直樹, 鍜治伸裕, 豊田正史
    • 学会等名
      第6回 Webとデータベースに関するフォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20131127-20131128
  • [学会発表] テキストデータの未来関連情報における予定変更情報の獲得に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      栗原俊明, 豊田正史, 喜連川優
    • 学会等名
      第158回データベースシステム研究発表会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20131126-20131126
  • [学会発表] 対義形容詞対との相互情報量を利用した概念語の順序付け2013

    • 著者名/発表者名
      仁科俊晴, 鍜治伸裕, 吉永直樹, 豊田正史
    • 学会等名
      第214回自然言語処理研究会
    • 発表場所
      鹿児島県屋久島
    • 年月日
      20131114-20131115
  • [学会発表] Visualization Framework for Inter-Media Comparison using Image Flows2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Itoh, Masashi Toyoda, Cai-Zhi Zhu, Shin’ichi Satoh, Masaru Kitsuregawa
    • 学会等名
      IEEE Conference on Visual Analytics Science and Technology (VAST 2013)
    • 発表場所
      Atlanta, Georgia, USA
    • 年月日
      20131013-20131018
  • [学会発表] Predicting and Eliciting Addressee’s Emotion in Online Dialogue2013

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Hasegawa, Nobuhiro Kaji, Naoki Yoshinaga, Masashi Toyoda
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2013)
    • 発表場所
      Sofia, Bulgaria
    • 年月日
      20130804-20130809
  • [学会発表] マイクロブログを用いた鉄道の運行トラブル状況抽出に関する一検討2013

    • 著者名/発表者名
      土屋 圭, 豊田 正史, 喜連川 優
    • 学会等名
      第157回DBS・第111回IFAT合同研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20130722-20130723
  • [学会発表] マイクロブログにおける対話ネットワークと投稿内容を併用した ユーザ推薦に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      岡本大輝,豊田正史,喜連川優
    • 学会等名
      第157回DBS・第111回IFAT合同研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20130722-20130723
  • [学会発表] Visualizing Time-Varying Topics via Images and Texts for Inter-Media Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiko ITOH, Masashi TOYODA, Masaru KITSUREGAWA
    • 学会等名
      International Conference on Information Visualization (IV2013)
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      20130715-20130718

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi