• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

通販のための学習不要型不正取引検知技術の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25280114
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 ウェブ情報学・サービス情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

吉田 健一  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (40344858)

研究分担者 倉橋 節也  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (40431663)
津田 和彦  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (50302378)
研究協力者 東 弘樹  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード不正検知 / 通信販売 / 名寄せ
研究成果の概要

事前学習を必要としない不正検知技術のアイデアを使い、通販の不正取引(利用者の不払い)検知技術を研究・開発した。
従来の不正検知研究は、データマイニングや統計処理技術の高度化により不正を検知しようと言う試みが多く、事前学習を必要とする事から新手の不正取引手口への対応が困難であった。
報告者は不正とは言え経済上の目的を持つ行為の本質に基く、事前学習を必要としない不正検知手法の着想を得た。本研究はこの着想に基く不正検知技術の研究に関するもので、事前学習を不要として新手の手口にも対応する事で不正取引の20%程度の削減が可能な技術を開発し、実際の通信販売業者の業務に試用し目標どおりの性能を持つ事を確認した。

自由記述の分野

人工知能

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi