研究課題/領域番号 |
25280120
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
戸田 愼一 東洋大学, 社会学部, 教授 (10183493)
|
研究分担者 |
影浦 峡 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (00211152)
海野 敏 東洋大学, 社会学部, 教授 (80232891)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 情報メディア / 出版 / 知識基盤 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、戦後日本の社会的な知識基盤の内実とその変容の実証的な解明である。そのために、電子メディアの登場以前から知識基盤を特権的に支えてきた出版メディアについて、現代に典型的な4群の出版形態を選び、その形態・様式(物理的な形態、言語的な数量、論理的な様式)および社会的な配置(空間・時間的な流通、市場的な価値)に関するデータを大規模に集積し、総合的に分析する。 研究第三年度の平成27年度は、第1群=年別ベストセラーと、第2群=新書判出版社シリーズ(岩波新書)について、すでに収集したデータに関して、形態・様式の項目間での相互関係を明らかにするために多変量解析の手法を適用した統計的な分析を進めた。 第3群=大学生向け教科書については、教科書を多く出版している出版社を選定して調査対象リストを作成し、現物を公共図書館、大学図書館で入手・借用して、第一年度に年別ベストセラー図書で調査した項目のすべてについて調査、計測する作業を行った。具体的には、(a)物理的な形態に関して、判型、フォント、装丁、余白など、(b)言語的な数量に関して、ページ数、文字数、行数など、(c)論理的な様式に関して、表題紙、目次、索引、奥付、図表などの有無や量の点検を行った。 さらに第4群=逐次刊行物における知識ユニットの典型としての「一般総合誌」について、調査対象と現物調査の調査項目の検討を行った。雑誌の現物調査は次年度に行うことで準備を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成25年度のベストセラー現物調査、26年度の岩波新書現物調査の経験があったため、今年度の教科書調査の調査項目の設定、調査方法の決定については、比較的順調に進めることができた。調査対象図書の選定については、ベストセラーや出版社新書シリーズとは異なり、適当な既存の文献リストがないため、調査対象の確定に時間を要することになり、若干作業が遅れることになったが、全体のスケジュールに支障はない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25~27年度の研究において概ね当初の計画に従った作業を進めことができたので、最終年度の平成28年度も予定通りの研究計画を進める予定である。最終年度は大学教科書と総合雑誌の現物調査を行い、すでに調査を終えたベストセラー、岩波新書の現物調査の成果と合わせて、戦後日本における知識基盤としての出版物の特性の実証的分析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
地方の調査旅費を予定していたが、都内での調査が可能となり執行額が少額となった。 大学教科書の調査が予定より遅れたため、謝金の執行額が当初より少額となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の実態調査の謝金に充てる。
|