• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

大学の研究・教育の診断を目的とする多次元アセスメント手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25280121
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

孫 媛  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (00249939)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード評価研究 / ビブリオメトリックス / 教育評価 / 評価指標
研究実績の概要

本研究は,大学の研究活動と教育活動を多面的に捉え,大学の特徴を多次元で評価・診断する方法の開発を目標としている。平成26年度は主として大学の教育力の評価について検討した。まず,大学ポートレート準備委員会より提供された国公立大学の学校基本調査のデータ(平成24年度版)など,教育のインプットを表す種々のデータを収集し,主成分分析により教育のインプット指標の作成を試みた。その結果,教員数や蔵書数から成る知識資源を表す指標と土地面積や設備費から成る物的資源を表す指標が見出された。これらの指標に基づいて分析したところ,知識資源への投資が多い大学は,物的資源への投資が少なくなる傾向が示された。一方,教育成果(アウトカム)として,大学間で比較可能である就職率を採用し,教育インプット指標のアウトカムへの影響をロジスティック回帰分析により検討した。その結果,インプット指標値の変化はアウトカムの変動にほとんど影響しないことが示された。つぎに,ミッションが明確な医学部に対象を限定し,医師国家試験合格率を教育成果(アウトカム)として,教育に関する変数を学習環境と教育プログラム実施状況に分けて検討を重ねた。このほかに,認知診断モデルを大学の教育力の診断的評価に応用することを視野に入れて,Q-matrixの自動学習方法の研究を行い,従来の方法と比べ格段に効率のよい推定アルゴリズムを提案した。
大学の研究面については,昨年度に引き続き,科研費データを用いた科研費分野分類とWeb of Scienceの分野分類のマッピング手法の検討,プレスリリース・新聞記事における大学研究の報道からみた各大学の研究の特徴分析や,研究成果の発信・社会還元の手段として近年注目を集めている学術機関リポジトリへの大学の登録状況と分野特徴の調査・分析等を行い,結果を論文や国際国内学会等にて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大学の教育力を研究しようとするとき,さまざまな困難が生じる。教育の成果をどう把握すればよいのかという本質的な問題があり,成果の指標としてGPAや履修状況に注目しようとすればデータの利用可能性の点で大きな制約がある。こうした中,研究代表者らは,平成26年度にはマクロな視点からの大学評価に重点を置き,インターネットや各種刊行物を広く渉猟し,日本の大学を多元的に評価する際に利用可能と考えられるデータを特定し,それらのデータをもとに教育成果と関連する変数を指標化し,それらの指標と教育成果の関係を分析するなど,着実に研究を積み重ねた。学術論文や国際学会・国内学会での発表,国立情報学研究所のオープンハウス等を通じて,研究成果の発信も積極的に行った。

今後の研究の推進方策

平成26年度の結果を踏まえ,平成27年度は,IR(インスティトゥーショナルリサーチ)を推進しているいくつかの大学と個別に連携し,主としてミクロな視点からの教育評価手法について研究する。また,学習・教育に関する個人データをどう整備・分析すれば教育改善に活用しやすいのか,大学の実務者とディスカッションを行いながら検討し,効果的なモデルを提案する。研究面についても引き続き研究を進め,最終的に大学の研究活動と教育活動の両面についての研究成果を総合し,複数の次元から大学を診断・評価し大学自身のために役立つアセスメント手法を提案する。

次年度使用額が生じた理由

発表する国際関連学会の大会が日本で行われたため旅費の支出を大幅に抑えられたことと,平成27年度が最終年度のため人件費以外にも多く支出されることを見込み,平成26年度のデータ購入などの使用額を抑え,全体の限られた予算を最大限に活用するため。

次年度使用額の使用計画

人件費,分析を行うためのデータの入手,論文などの文献資料の入手,調査や学会発表の旅費などに用いる。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Minimum Information Entropy Based Q-matrix Learning in DINA Model2015

    • 著者名/発表者名
      Shiwei Ye, Yuan Sun, Yi Sun
    • 雑誌名

      5th International Learning Analytics and Knowledge Conference (LAK2015)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1145/2723576.2723653

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学ポートレートデータに基づく教育活動指標の探索2014

    • 著者名/発表者名
      孫媛,登藤直弥,井上俊哉
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 24(2) ページ: 112-117

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学術研究はどのようにメディアに報道されているのか?―プレスリリースと2つの異なる全国紙の比較2014

    • 著者名/発表者名
      西澤正己,孫媛
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 24(2) ページ: 216-223

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alternating Recursive Method for Q-matrix Learning2014

    • 著者名/発表者名
      Yuan Sun, Shiwei Ye, Shunya Inoue, Yi Sun
    • 雑誌名

      Proceeding of the 7th International Conference on Educational Data Mining (EDM 2014)

      巻: - ページ: 14-20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Exploration of Higher Education Indicators and Universities’ Characteristics in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yuan Sun, Naoya Todo, Shunya Inoue
    • 雑誌名

      Proceeding of the 3rd IIAI International Conference on Institutional Research And Institutional Management (IIAI-IRIM 2014)

      巻: - ページ: 411-416

    • DOI

      10.1109/IIAI-AAI.2014.90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How is scientific research reported in newspapers? ---Comparison between press releases and two national newspapers in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Nishizawa, Yuan Sun
    • 雑誌名

      Proceeding of the 10th International Conference on Webometrics, Informetrics, Scientometrics and Science and Society & 15th COLLNET Meeting

      巻: - ページ: 373-380

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of articles in non-English language journals - a bibliometric analysis of regional journals of China, Japan, France and Germany in Web of Science2014

    • 著者名/発表者名
      Xiaomin Liu, Yuan Sun, Jing He
    • 雑誌名

      Proceeding of the 10th International Conference on Webometrics, Informetrics, Scientometrics and Science and Society & 15th COLLNET Meeting

      巻: - ページ: 335-344

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matrix Completion Based on Feature Vector and Function Approximation2014

    • 著者名/発表者名
      Shiwei Ye, Yuan Sun, Yi Sun
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Data Science and Advanced Analytics (DSAA'2014)

      巻: - ページ: 104-109

    • DOI

      10.1109/DSAA.2014.7058059

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maximum Likelihood Estimation Based DINA Model and Q-matrix Learning2014

    • 著者名/発表者名
      Yuan Sun, Shiwei Ye, Huiyang Shi, Haobo Wang, Yi Sun
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Behavior, Economic and Social Computing (BESC'2014)

      巻: - ページ: 1-6

    • DOI

      10.1109/BESC.2014.7059511

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 一般化ベータ分布を仮定した研究分野マッピングの導出2015

    • 著者名/発表者名
      蔵川圭,孫媛
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会論文集
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 日本における大学効果研究の試み-医学系大学を例として2015

    • 著者名/発表者名
      孫媛,登藤直弥,井上俊哉
    • 学会等名
      第21回 大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-13 – 2015-03-14
  • [学会発表] 多母集団同時解析を利用した分散分析2014

    • 著者名/発表者名
      登藤直弥,孫媛,井上俊哉
    • 学会等名
      日本計算機統計学会第28回シンポジウム,pp.187-190
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-15
  • [学会発表] レコードリンケージに基づく研究分野マッピングの導出2014

    • 著者名/発表者名
      蔵川圭, 孫媛
    • 学会等名
      日本計算機統計学会第28回シンポジウム,pp.183-186
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-15
  • [学会発表] 大学医学部の諸特徴と医師国家試験合格率との関係2014

    • 著者名/発表者名
      井上俊哉,登藤直弥,孫媛
    • 学会等名
      日本テスト学会第12回大会論文集
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-08-31
  • [学会発表] Current situation of sharing of frequently cited academic papers via institutional repositories in Japanese university libraries2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tsunoda, Yuan Sun, Masaki Nishizawa, Liu Xiaomin
    • 学会等名
      IFLA World Library and Information Congress 80th IFLA General Conference and Assembly
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 年月日
      2014-08-16 – 2014-08-22
  • [学会発表] 科研費とWeb of Scienceの分野分類のマッピング2014

    • 著者名/発表者名
      孫媛,蔵川圭
    • 学会等名
      トムソン・ロイター第2回学術シンポジウム「大学ランキング向上と世界を牽引する研究の発掘に向けて」
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-19
    • 招待講演
  • [図書] A SVM Applied Text Categorization of Academia-Industry Collaborative Research and Development Documents on the Web, in Book Chapter of Donatella Vicari, Akinori Okada, Giancarlo Ragozini, Claus Weihs (eds.), Analysis and Modeling of Complex Data in Behavioral and Social Sciences, Studies in Classification, Data Analysis, and Knowledge Organization2014

    • 著者名/発表者名
      Kei Kurakawa, Yuan Sun, Nagayoshi Yamashita, Yasumasa Baba
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi