• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

大学の研究・教育の診断を目的とする多次元アセスメント手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25280121
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

孫 媛  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (00249939)

連携研究者 井上 俊哉  東京家政大学, 人文学部, 教授 (90232537)
西澤 正己  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (00281585)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード評価指標 / 多次元アセスメント / 診断
研究成果の概要

近年,各種の大学ランキングが発表されてマスコミを賑わし,社会的に大きな影響力を持っている。しかし,大学ランキングでは大学を一元的に順序づけるため,大学の順位にのみ目が向けられがちである。また,論文数や論文の引用数などから算出されるビブリオメトリックス指標に大きく依拠しており,教育面の比重が軽い。本研究は,大学の研究活動だけでなく学修・教育活動をも重視して,それらを捉える指標を探索的に検討し,大学を多元的に評価・診断するための方法について提案を行った。

自由記述の分野

ビブリオメトリックス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi