研究課題/領域番号 |
25281026
|
研究機関 | 岐阜薬科大学 |
研究代表者 |
中西 剛 岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (50303988)
|
研究分担者 |
永瀬 久光 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (40141395)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | アンドロゲン / 性分化 / 17β-ヒドロキシステロイド脱水素酵素 / 胎生期・発達期影響 / トランスジェニックマウス |
研究実績の概要 |
昨年度は、独自に作製したアンドロゲン過剰暴露モデルマウス(Creリコンビナーゼ(Cre)存在下で、17β-ヒドロキシステロイド脱水素酵素3型とEGFPの融合蛋白質(17β3E)を過剰発現するトランスジェニックマウスとCre発現TGマウスを交配して得られるダブルTGマウス、以下DTG)を用いて、胎生期の過剰なアンドロゲン曝露によって誘導される生殖器官形成異常に対する完全抗アンドロゲン剤(フルタミド)の影響について検討を行ってきた。一方で、既にDTGマウスでは、胎生期からテストステロン(T)ではなく、ジヒドロテストステロン(DHT)濃度が有意に高値であることが判明している。そこで今年度は5α-reductase阻害剤であるフィナステリド(Fin)を用いて、当該モデルマウスの生殖器官形成異常におけるTおよびDHTの役割について検討を行った。比較対象群には17β3E遺伝子のみを持つシングルTGマウス(STG)を用い、非特異的な毒性が認められない用量で連日処置を行い、胎齢18.5日で剖検を行った。 その結果、肛門生殖結節間距離(AGI)は、雄では遺伝子型に関わらず抑制されたが、雌DTGでは伸張したAGIの抑制が認められなかった。また外性器の縦の長さ(DV)は、雄で長くなる性差が認められ、雌DTGでもSTGに比べて有意な伸張が認められた。一方でFinを投与すると、雄では両遺伝子型共に伸張の有意な抑制が認められたが、雌DTGマウスでは特に変化は認められなかった。さらに包皮形成についても検討を行ったところ、雌DTGと雄STGではFinによる不完全な包皮の融合が観察されたが、雄DTGでは観察されず、Finに対して耐性を示した。 以上の結果からDHTやTの外生殖器形成に対する作用は、雌雄で影響が異なる項目(AGIとDV)と同じ項目(包皮形成)が存在することが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|