• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

空隙スケール現象計測に基づくCO2地下貯留におけるトラップメカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25281036
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境負荷低減
研究機関東京工業大学

研究代表者

末包 哲也  東京工業大学, 工学院, 教授 (30262314)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード二酸化炭素 / 地下貯留 / トラップメカニズム / 溶解 / 対流 / 物質輸送 / 空隙スケール
研究成果の概要

二酸化炭素地下貯留における最大の懸念は浮力に伴う漏洩である.本研究では,多孔質内部の空隙スケール計測に基づいて漏洩を阻害するトラップメカニズムの解明を行った.キャピラリートラップ飽和率は初期ガス飽和率に強く依存するため,初期ガス飽和率を決定する界面張力,粘性,浮力の影響をモデル化し,トラップ量推定を可能にした.次に,溶解トラップに移行する上で支配的な現象となる自然対流現象のモデル化を行うとともに,分散現象(多孔質の複雑性に伴う見かけの拡散現象)が対流開始時間に強く影響していることを見出した.また,溶解に関する物質輸送現象を対象として,デジタルロック技術の開発を行った.

自由記述の分野

複合新領域

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi