• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

一細胞ゲノミクスによる嫌気ベンゼン分解微生物群の機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25281043
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境モデリング・保全修復技術
研究機関東京大学

研究代表者

栗栖 太  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30312979)

研究分担者 春日 郁朗  東京大学, 大学院工学系研究科, 講師 (20431794)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバイオレメディエーション / ベンゼン / シングルセルゲノム
研究成果の概要

嫌気条件下でのベンゼンの分解のなかでも、メタン生成条件における分解については純粋分離もされておらず、分解機構がほとんどわかっていない。以前研究代表者らがベンゼン分解微生物の候補として特定した細菌Hasda-Aについて、まずは電気培養法によりさらに集積を高めた。次にセルソーティングにより1細胞を分取し、そのゲノム情報を解読した。嫌気ベンゼン分解の主要な経路であるBenzoyl CoA還元酵素の遺伝子を持っていることが明らかとなった。鉄還元条件でのベンゼン初発代謝である炭酸化、硝酸還元条件でのメチル化いずれも見つからず、まったく新規な初発代謝であることが示唆された。

自由記述の分野

環境微生物工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi