• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

界面イオン輸送現象を利用した高速水素生成・貯蔵システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25281061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 持続可能システム
研究機関東京大学

研究代表者

大友 順一郎  東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (90322065)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード低炭素社会 / 化学エネルギー貯蔵 / イオン伝導体 / 水素生成
研究成果の概要

固体イオニクスとケミカルループ法を融合させた高速水素エネルギー生成・貯蔵システムの要素技術開発を行った。酸素キャリアの化学変換サイクル:(1)還元反応(化学エネルギー貯蔵)→(2)水素生成 →(3)完全酸化反応(熱回収・酸素キャリア再生)について、熱化学ループシステム、および電気化学ループ変換システムの要素技術開発を行った。具体的には、酸化物イオン・電子伝導体と金属酸化物の複合体を合成し、水素による還元反応と水蒸気による再酸化反応(水素生成)に優れた酸素キャリア材料の開発を行った。さらに電気化学的ループ変換にむけた新規プロトン伝導性燃料電池を開発し、システムの実現性について検証を行った。

自由記述の分野

電気化学、反応工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi