• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

統合型GHG排出量推計モデルによるアジアにおける気候変動適応型国際航空政策の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25281072
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関茨城大学

研究代表者

平田 輝満  茨城大学, 工学部, 准教授 (80450766)

研究分担者 屋井 鉄雄  東京工業大学, 総合理工学研究科, 教授 (10182289)
室町 康徳  東京工業大学, 総合理工学研究科, 准教授 (40251350)
福田 大輔  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (70334539)
花岡 伸也  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (90467027)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード国際交通 / 航空交通システム / 温室効果ガス / 気候変動
研究成果の概要

本研究ではアジア地域を対象に国際航空交通分野におけるGHG排出に関する国際航空政策を評価することを目的に,まず,アジア域内の地理的な特性による地域別の運航効率の差を表現可能なATSシミュレーションモデルの開発を行い,我が国の運航効率上の不利さを燃料消費量から定量的に評価した.また,実際の欠航遅延統計データを活用し,気候変動による気象条件変化がATSに与える影響を評価可能なツールの開発も行った.さらに,アジア‐北米間の航空会社の路線設定と国際旅客の経路(空港)選択行動モデルの開発も行い,ATSシミュレーションと統合評価することで,アジア域内の国際航空政策に関して考察を行った.

自由記述の分野

航空政策,交通工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi