• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

日本、中国における聖山を象るカミ迎えの祭礼装置にみるアジアンデザインの構造比較

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25282009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関神戸芸術工科大学

研究代表者

杉浦 康平  神戸芸術工科大学, 付置研究所, 名誉教授 (00226432)

研究分担者 さくま はな  神戸芸術工科大学, 先端芸術学部, 助教 (00589202)
山之内 誠  神戸芸術工科大学, デザイン学部, 准教授 (40330493)
今村 文彦  神戸芸術工科大学, デザイン学部, 教授 (50213244)
黄 國賓  神戸芸術工科大学, デザイン学部, 准教授 (50441382)
曽和 英子  神戸芸術工科大学, アジアンデザイン研究所, 客員研究員 (80537134)
齊木 崇人  神戸芸術工科大学, 芸術工学研究科(研究院), 教授 (90195967)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード山車 / 宇宙山(須弥山) / 宇宙木(生命樹) / 霊獣(ガルーダ、ナーガ)
研究成果の概要

本研究はアジア各地に多様な造形と象徴性を展開する祭礼の山車・葬送の山車に焦点をあて、「神話的な造形手法」に主眼を置く独自の調査により研究を進めてきた。本研究によって、「山車の山とは宇宙の中心に聳え立つ須弥山(メール山)を象るもの」、「動く宇宙山は一瞬の出現、一瞬の消滅をする」、「生命樹・宇宙樹の一瞬の出現はこの世に豊穣と繁栄をもたらす」、「さまざまな靈獣が山車を飾り、山車に力をあたえる」、「動く山車が悪霊・病魔を鎮める」…などの特質を明らかにした。

自由記述の分野

ビジュアルデザイン、アジア図像学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi