• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

世代間交流が高齢者の健康へ及ぼす影響および機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25282012
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

野中 久美子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (70511260)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード世代間交流
研究実績の概要

本研究は、高齢者からしばしば聞かれる「子どもや若い人から元気をもらえる」との慣用句をリサーチクエスチョンに設定としてその解明を目的としており、2014年度は以下の研究を行った。
(1) 2013年11月に東京都板橋区在住65歳以上高齢者2475人を対象に実施した質問紙調査について、世代間交流のふれ合い感情のネガティブな側面である”話しづらさ”と心理社会的変数との関連を明らかにする目的で順序回帰分析による再分析を行った。その結果、高齢者が子どもに対して感じる”話しづらさ”には、身体的健康とともにボランティア活動参加や社会的活動能力が関連していることが明らかにされた。
(2) 2014年7月に群馬県草津町在住の65歳以上の高齢者550人余りを対象に質問紙調査を実施した。本調査では、既存の「世代間のふれ合いにともなう感情尺度」の各項目の妥当性について再検証をすることを目的に、本調査対象者の中から数人を対象にして、本尺度項目に関する聞き取り調査を実施した。また、回収後のデータについて項目分析および因子分析を行った。これらの結果をもとに、数名の研究者で議論をして最終的に「改訂版 世代間のふれ合いにともなう感情尺度」を開発した。
(3) 世代間交流と健康アウトカムとの関連を明らかにすることを目的として、新たに開発した「改訂版 世代間のふれ合いにともなう感情尺度」を用いて、2014年8月に東京都大山地区の対象者1,500人余りを対象に質問紙調査を実施した。本調査に関しては、9月にデータを回収し、現在はデータ分析作業を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の予定通り、世代間交流と健康アウトカムに関する第二回調査を実施した。ただし、分析作業が少し遅れている。こうしたことから、本研究は(3)やや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

東京都板橋区大山地区および群馬県草津町在住の第1回・第2回調査と同一の対象者1,500名余りを対象に1年後追跡調査を実施し、3年間の調査結果をもとに世代間交流と健康アウトカムとの因果関係について検証する。また、東京都大田区在住の第1回調査(H25年度)と同一の対象者1000名余りを対象にアンケート調査を実施し、世代間交流の変化に及ぼす要因について明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

H25年度に産前産後の休暇取得により繰越金が発生した。

次年度使用額の使用計画

H27年度は計画通り執行する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Factors associated with miscommunication toward children among the elderly2015

    • 著者名/発表者名
      Murayama Yoh, Takahashi Tomoya, Murayama Sachiko et al
    • 学会等名
      第25回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-01-23
  • [学会発表] Factors associated with dis-communication toward children among the elderly2014

    • 著者名/発表者名
      Murayama Yoh, Takahashi Tomoya, Murayama Sachiko et al
    • 学会等名
      Gerontological Society of America's 67th Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Washington, DC
    • 年月日
      2014-11-06
  • [学会発表] 現代社会における世代間サポートの内容に関する検討:ウェブ調査の結果から2014

    • 著者名/発表者名
      村山陽・高橋知也・村山幸子ほか
    • 学会等名
      第5回日本世代間交流学会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2014-10-04
  • [学会発表] 「高齢者における「世代間のふれ合いにともなう感情尺度」作成の試み」2014

    • 著者名/発表者名
      村山陽・高橋知也・村山幸子ほか
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第56回大会
    • 発表場所
      下呂
    • 年月日
      2014-06-07

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi