• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

体液Na+恒常性を維持する腸管Na+リサイクリング制御システムの分子基盤の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25282024
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

林 久由  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 准教授 (40238118)

研究分担者 五十里 彰  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (50315850)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードNa依存性栄養素吸収 / タイト結合 / クロージン / 陽イオン透過性
研究成果の概要

多くの栄養素はNa依存性の栄養素吸収機構で小腸より吸収されている。しかし、消化管でこの栄養素吸収に必要な多量なNaがどのように供給されているかは十分に明らかにされていない。また、これは消化管での吸収されたNaの一部のみが体循環に入ることを示唆している。本研究ではNa依存性グルコース輸送体SGLT1により誘発される、経上皮性のNaフラックスの特性を明らかにすることを試みた。SGLT1により栄養素吸収細胞に取り込まれたNaは、細胞間隙に汲み出された後に、起電性のSGLT1により発生した粘膜側の負電位を駆動力とし、傍細胞経路を介し、管腔側に再循環している可能性が示唆された。

自由記述の分野

消化管の生理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi