• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

理科授業を通して学び続ける教師教育プログラムの開発に関する実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25282032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関群馬大学

研究代表者

益田 裕充  群馬大学, 教育学部, 教授 (30511505)

研究分担者 鈴木 康浩  国立教育政策研究所, その他部局等, 研究員 (50734464)
藤本 義博  国立教育政策研究所, その他部局等, 研究員 (60173473)
片平 克弘  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (70214327)
森本 信也  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (90110733)
久保田 善彦  宇都宮大学, 教育学部, 教授 (90432103)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード理科授業 / 教師教育 / 資質・能力 / プログラム開発 / コア仮説 / デザインベース
研究成果の概要

本研究はPLCとDBSの理論に基づいて、教師の資質・能力形成のプロセスを明らかにし、理科授業を通して学び続ける新たな教師教育プログラムを開発することである。研究の成果として、理科授業の「問題解決の過程」をコアにした授業カンファレンス、リフレクションのプログラムが、「集団としての一般化」、「課題解決の連動性・適応性」を高めることが明らかとなった。

自由記述の分野

理科教育

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi