• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

女子の理系進路選択における親の意識の影響に関する調査・分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25282040
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関山口大学

研究代表者

林 裕子  山口大学, 技術経営研究科, 教授 (90637456)

研究分担者 國井 秀子  芝浦工業大学工学, マネジメント研究科, 教授 (40648549)
河野 銀子  山形大学, 教育文化学部, 教授 (10282196)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード科学教育 / 進路選択 / 親の意識 / 母親の影響 / イノベーション / ジェンダー / STEM
研究成果の概要

女子の進路選択に影響を与える母親を分析対象とし、母親自身の経験や子の進路に対する教育観念、意識や育て方がどのように進路選択に影響を与えるか明らかにするために、母親に対する質問紙調査を実施し、その結果を分析した。母親が男の子どもには工学部への進学、女の子どもには薬学部への進学を希望する割合が最も高かった。理系の母親の子どもは理系に進みやすく、文系の母親の子どもは文系に進みやすいことがわかった。家庭での子どもとのかかわりの質問に関して、父親の関わりは母親の関わりよりもすべての項目において低かった。また、理系関係の項目に関しては、文系の母親の関わりが理系の母親の関わりよりも低い結果となった。

自由記述の分野

科学教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi