• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

対流と熱の伝わり方の混同による誤概念の考察とその克服のための理科実験教材開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25282041
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関香川大学

研究代表者

高橋 尚志  香川大学, 教育学部, 教授 (80325307)

研究分担者 寺尾 徹  香川大学, 教育学部, 教授 (30303910)
青木 高明  香川大学, 教育学部, 准教授 (30553284)
大浦 みゆき  香川大学, 教育学部, 教務職員 (70346625)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード対流 / 熱 / サーモグラフィー / 誤概念
研究成果の概要

ものの温まり方の学習教材に、最近安価になり導入しやすくなったサーモグラフィーを利用しようという試みを行った。サーモグラフィー特有の性質のため、実験教材には独自の工夫を加える必要があったものの、物質の動き(水の熱対流)とあたたまり方そのもの(熱の伝達)が異なった振る舞いをする事を見せる教材を作り、有効性を確かめたところわずか1割という低い定着率が9割に劇的に増大した。

自由記述の分野

物理学 物理教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi