• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

テーラーメイド型教育カルテの構築と学習最適化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25282061
研究機関秋田県立大学

研究代表者

岡崎 弘信  秋田県立大学, 総合科学教育研究センター, 教授 (80405084)

研究分担者 稲川 敬介  秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (50410759)
福田 衣里  中国学園大学, 国際教養学部, 講師 (50617488)
岩崎 彰典  岡山理科大学, 情報処理センター, 准教授 (60258209)
橋本 信一  電気通信大学, 情報理工学部, 特任准教授 (60350500)
C Burrows  中国学園大学, 国際教養学部, 准教授 (70454858)
木戸 和彦  環太平洋大学, 次世代教育学部, 准教授 (80599184)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード教育工学
研究実績の概要

リーディングが弱い者もあれば語彙面に弱点がある者もいる、また基本的な音さえ聞き取れない者など、学習者個々の英語力は千差万別であり、TOEIC 等客観テストの点数がわかってもその改善方法が判然としないのでは、学習者にとって幸せなことではない。このようなことを改善するために、本研究では二つの工学的手法、オペレーションズ・リサーチ(OR)の最適化手法、およびニューラルネットワークを利用したカオス的時系列の短期予測の手法を取り入れながら、既に開発済のe-ラーニングシステムと連動する包括的「テーラーメイド型教育カルテ」の開発を目指している。27年度は以下の通り研究計画を実施した。
1.これまで語彙リストを利用した「テーラーメイド型教育カルテ」のベースを構築することを目標の一つとして掲げてきたが、27年度は、実際の授業でカルテを導入しながらプログラム自体を修正し、また最適化を実現するためのデータを取り始めた。
2.ニューラルネットワークを利用したカオス的時系列の短期予測の手法を応用した「学習者に対する短期指標提示モデル」に関する特許出願を行った。
3.オペレーションズリサーチを利用した教材最適化プログラムの研究を引き続き実施した。
4.リーディング教材、語彙教材として利用しているTED talksをサマライジングの教材として利用・応用できないか検討し、EuroCALLで発表した。またリーディングモジュールと語彙モジュールを利用したプログラムについて外国語教育メディア学会で研究発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

教育現場でのカルテの使用も本格化し、修正を加えながら語彙学習に対する有効性も数値として表せるようになってきた。

今後の研究の推進方策

ニューラルネットワークを利用したカオス的時系列の短期予測の手法を応用したプログラム(昨年特許出願済)をカルテに搭載できるよう研究を進める。
また、研究最終年度に当たる本年度は教材の自動提示システムの開発にも着手する予定である。

次年度使用額が生じた理由

カルテの修正が年度をまたいだため、開発費用の支出が遅れていた。

次年度使用額の使用計画

すでに該当する部分の修正はほぼ完了しており、予算もまもなく執行される予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Improving summarizing skills with TED talks: an account of a teaching lesson using explicit instruction2015

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto S、Fukuda E、Okazaki H
    • 雑誌名

      2015 EuroCALL Proceedings

      巻: 2015 ページ: 228-234

    • DOI

      10.14705/rpnet.2015.000338

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 成績データの主成分分析をオンデマンドで行うシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎彰典、木戸和彦、橋本信一、福田衣里、鈴木光子、岡崎弘信
    • 学会等名
      日本教育情報学会第31回年会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2015-08-29 – 2015-08-30
  • [学会発表] Improving summarizing skills with TED talks2015

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto S、Fukuda E、Okazaki H
    • 学会等名
      Euro CALL 2015
    • 発表場所
      The University of Padova, Italy
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-29
    • 国際学会
  • [産業財産権] 学習支援置2015

    • 発明者名
      木戸和彦,岡崎弘信,他7名
    • 権利者名
      公立大学法人秋田県立大学,他5名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-115346
    • 出願年月日
      2015-06-06

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi