• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ソーシャルメディア時代のメディア・リテラシー教育を実現するカリキュラム開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25282062
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関武蔵大学

研究代表者

中橋 雄  武蔵大学, 社会学部, 教授 (80389064)

研究分担者 浅井 和行  京都教育大学, 大学院連合教職実践研究科, 教授 (30324718)
川瀬 基寛  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授 (40469268)
豊田 充崇  和歌山大学, 教育学部, 教授 (60346327)
今野 貴之  明星大学, 教育学部, 助教 (70632602)
久保田 賢一  関西大学, 総合情報学部, 教授 (80268325)
中川 一史  放送大学, 教養学部, 教授 (80322113)
鈴木 克明  熊本大学, 社会文化科学研究科, 教授 (90206467)
佐藤 幸江  金沢星稜大学, 人間科学部, 教授 (90599614)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードメディア・リテラシー / ソーシャルメディア / 教授・学習理論 / ICT学習環境 / カリキュラム開発
研究成果の概要

本研究は、ソーシャルメディア時代におけるメディア・リテラシー教育を実現する初等教育のカリキュラム開発を行ったものである。具体的には、「ソーシャルメディアに関する学習内容」「社会構成主義に関する学習理論導入の効果」「ICT環境下の指導方略」について検討し、教育プログラムを開発した。その結果、ソーシャルメディア時代におけるメディア・リテラシー教育を実現する小学校高学年用の教育プログラムを開発することができ、実証実践を通じてその有効性を検証することができた。研究の成果は、書籍『メディア・リテラシー教育―ソーシャルメディア時代の実践と学び(北樹出版)』として出版し、広く公開することができた。

自由記述の分野

メディア教育、教育工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi