• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

本草学の新展開:医療文化財の非破壊分析法の開発と復元応用

研究課題

研究課題/領域番号 25282071
研究種目

基盤研究(B)

研究機関大阪大学

研究代表者

高橋 京子  大阪大学, 総合学術博物館, 准教授 (00140400)

研究分担者 川瀬 雅也  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (90224782)
上田 貴洋  大阪大学, 総合学術博物館, 教授 (70294155)
吉岡 芳親  大阪大学, 免疫フロンティア研究センター, 教授 (00174897)
橋爪 節也  大阪大学, 総合学術博物館, 教授 (70180817)
松永 和浩  大阪大学, 総合学術博物館, 講師 (90586760)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード文化財科学 / 生薬 / 生物多様性 / 本草博物学 / 非破壊分析法
研究概要

グローバル化時代、近現代と東アジアを中心に世界の中で、日本文化の意義を明確にするには、現存する遺産の科学的調査・恒久保存の実践に基づいた普遍性の立証が不可欠である。本研究は (A)本草学的視座に基づく生薬材料データベース・統計学的比較解析法を用いた対象特性の数値化と新規薬史学的解読論の確立、(B)薬用部位が異なる多様な生薬標本の基原解明を可能にする非破壊的鑑別法の開発、(C)本草図譜・草木葉譜の現状調査と連携した実用性重視の修復・復元法の提案、(D)自然遺産・森野旧薬園の復元・継承の基軸は、植物環境のフィールド調査で確認した生物多様性に特化した自然管理法と実践手法の具体化を目指す。
本研究では、平成25年度において、(A)本草学的視座に基づく検証から(B)非破壊的分析法構築に繋ぐ基礎検討を行った。薬用資源に非破壊的に文化財分析(デジタルマイクロスコープ、色度計、核磁気共鳴法(MRI)を応用して品質評価、特に基原植物の形態解析を行ったが、形態学的特性の可視化は生薬種判別に実践的であった。また、天然物と人工物の鑑別は安全・有効性の担保という課題が伴うが、古文書に記録された経験知に基づく栽培や薬効、近世の生薬標本類(医療文化財)の実態物の形態解析から得られた情報が、有用であることが実証できた。また、(D)自然遺産「森野旧薬園」の薬園管理者が実践する篤農技術継承のため、奈良県医療政策部薬務課が平成25年春から推進する大和産生薬栽培指導者育成指導に協力し、篤農技術記録蓄積を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本草学的視座に基づく生薬資料遺産の薬史学的価値並びに評価法の確立に関する成果は文理複合領域のため適切な論文投稿先が乏しく、論文投稿が遅れている。
薬用資源に非破壊的に文化財分析研究につき、測定装置施設の状況並びに専門性の高い技術操作法の修得後の研究員と共に進める研究計画がやや遅延しており、次年度計画で進めている。

今後の研究の推進方策

平成26年度は以下の検討を予定している。
(A)本草学的視座に基づく生薬資料遺産の薬史学的価値並びに評価法の確立:前年度に引き続き、森野家、森野旧薬園所蔵の文書の翻刻を行い、松山本草収載植物との薬史学的価値をについて植物分類学的観点から比較解析を行う。H26年度春(4月~7月)に森野家・森野旧薬園・高知県立牧野植物園共催、農研機構・九州沖縄研究センター、奈良県等と連携し、生薬遺産の学術的意義や温故知新の示唆を具現化した特別展を当博物館で開催する。
(B)貴重資料標本の非破壊的鑑別法の開発:ICP-MS分析は微量だが材料を溶解する必要があり、文化財の分析には課題がある。そこで、非破壊元素分析法であるSEM-EDXを用いた蛍光X線分析法もしくはEPMA分析法を採用し、含有金属組成による産地判別法の精密化も行う。項目(A)と連動した対象文化財等の選定し、測定検体として使用可能な流通市場品を蒐集する。
(C)草木葉譜の修復・復元手法の構築:産地・材質・伝統的技術情報入手を目的とした現状調査と連携させた実用性重視の方法を検討する。本課題では、草木葉譜の修復・復元法に着手するが、H26年度は、和紙素材となる植物の基礎データ蓄積を目指す。
(D)自然遺産・森野旧薬園の復元・継承の基軸:前年度に引き続き、森野家、森野旧薬園、奈良県と連携し、栽培手法(栽培・育種・育苗)のマニュアル化として、蓄積した映像や・音声を編集し、篤農技術保存法を検討する。

次年度の研究費の使用計画

H25年度予定していた「貴重資料標本の非破壊的鑑別法の開発」並びに「国史跡・森野旧薬園所蔵の医療文化財修復」研究は当該施設間の手続き等の影響により、当初予定していた特任研究員の人件費の支出が遅れ、25年度の研究費に未使用額が生じたが、次年度に継続されるため、今年度行う予定の研究計画と併せて実施する。
研究を進めていく上で必要に応じて研究費を執行したため当初の見込み額と執行額は異なったが、研究計画に変更はなく、前年度の研究費も含め、当初予定通りの計画を進めていく。特に、H26年度の「貴重資料標本の非破壊的鑑別法の開発」並びに「国史跡・森野旧薬園所蔵の医療文化財修復」に関する研究実施の中心となる特任研究員の人件費として支出する。また、H26年度前期に史跡 森野旧薬園・高知県立牧野植物園共催、農研機構・九州沖縄研究センター、奈良県等と連携し、生薬遺産の学術的意義や温故知新の示唆を具現化した特別展を当博物館で開催する。更に「本草学の新展開」とする学術シンポジウム 「医・薬・理・農学の共創的連携:22世紀の薬草政策につなぐ今」を6月7日に大阪大学講堂にて開催する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Establishment of a methodology for identifying Paeoniae Radix based on metallomic analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Shimada K. Nakamura Y. Kawase M. Komatsu K. Saito T. Takahashi K.
    • 雑誌名

      J Nat Med.

      巻: 68 ページ: 407-413

    • DOI

      DOI 10.1007/s11418-013-0795-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of taurine and potential interactions with caffeine on cardiovascular function2014

    • 著者名/発表者名
      Schaffer SW, Shimada K., Jong CJ., Ito T., Azuma J., Takahashi K
    • 雑誌名

      Amino Acids

      巻: 46 ページ: 1147-1157

    • DOI

      DOI 10.1007/s00726-014-1708-0 (2014)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel in vivo model to address oral baicalin pharmacokinetics: CYP3A4-induced Caco-2 cell monolayers combined with rat intestinal rinse fluids2013

    • 著者名/発表者名
      Morisaki T. Hou XL. Takahashi K. Takahashi Ko
    • 雑誌名

      J. Pharmacy Pharmacol

      巻: 65 ページ: 1526-1535

    • DOI

      DOI 10.1111/jphp.12127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『緒方洪庵の薬箱(大阪大所蔵)』に有能された生薬資料:現況の可視化2013

    • 著者名/発表者名
      高橋京子、島田佳代子、中村勇斗、近藤小百合、小栗一輝、吉川文音、東由子、善利佑記、須磨一夫、伊藤謙、大橋哲郎
    • 雑誌名

      薬史学雑誌

      巻: 48 ページ: 140-150

    • 査読あり
  • [学会発表] 動物性生薬『牛黄』の安全評価:分光学的アプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      善利佑記、東由子、島田佳代子、川瀬雅也、高橋俊晴、高橋京子
    • 学会等名
      第134回日本薬学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      20140328-20140330
  • [学会発表] 化石由来生薬『竜骨』の基原と漢方処方中の存在意義:分光法的アプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      小栗一輝、川瀬雅也、高橋俊晴、高宮幸一、奥村良、高橋京子
    • 学会等名
      第134回日本薬学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      20140328-20140330
  • [学会発表] 薬用資源の文化財分析を応用した品質評価:非破壊解析法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      近藤小百合、吉岡芳親、高橋京子
    • 学会等名
      第134回日本薬学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      20140328-20140330
  • [学会発表] 大和・大宇陀『森野旧薬園』の生薬資源:栽培化の技術継承と地域ニーズ2014

    • 著者名/発表者名
      高橋京子、近藤小百合、小栗一輝、島田佳代子、後藤一寿、高橋宏彰、松永和浩、原野悦良、森野燾子
    • 学会等名
      第134回日本薬学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      20140328-20140330
  • [学会発表] 漢方薬『桂枝加竜骨牡蠣湯』における竜骨の存在意義2013

    • 著者名/発表者名
      小栗一輝、川瀬雅也、島田佳代子、伊藤謙、高橋京子
    • 学会等名
      第23回漢方治療研究会
    • 発表場所
      京都薬科大学
    • 年月日
      20130929-20130929
  • [学会発表] The scientific analysis of crude drugs inherited in Koan Ogata’s medicine chest2013

    • 著者名/発表者名
      Oguri K. Shimada K. Yoshikawa A. Zenri Y. Kondo S. Nakamura Y. Ito K. Takahashi K.
    • 学会等名
      41th International Congress for The History of Pharmacy
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20130910-20130914
  • [学会発表] 大和大宇陀・史跡森野旧薬園所蔵の古石薬資料研究:鉱物性生薬の時系列的調査2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤謙、小栗一輝、島田佳代子、高橋京子
    • 学会等名
      第64回日本東洋医学会学術大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      20130531-20130602
  • [学会発表] 『緒方洪庵の薬箱(大阪大学蔵)』に収納された生薬資料研究:残存生薬並びに丸剤の視覚化2013

    • 著者名/発表者名
      小栗一輝、島田佳代子、伊藤謙、高橋京子
    • 学会等名
      第64回日本東洋医学会学術大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      20130531-20130602
  • [学会発表] 医療文化財研究:生薬標本の統計学的数値化による新規解析法の構築と応用2013

    • 著者名/発表者名
      島田佳代子、小栗一輝、近藤小百合、村田路人、橋爪節也、高橋京子
    • 学会等名
      第8回博物科学会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      20130530-20130531
  • [図書] 森野藤助賽郭真写『松山本草』:森野旧薬園から学ぶ生物多様性の原点と実践2014

    • 著者名/発表者名
      高橋京子
    • 総ページ数
      567
    • 出版者
      大阪大学出版会

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi