• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

西部北太平洋モンスーンの長期変動によるアジア沿岸域の気候への影響

研究課題

研究課題/領域番号 25282085
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

久保田 尚之  独立行政法人海洋研究開発機構, 大気海洋相互作用研究分野, 研究員 (40359211)

研究分担者 遠藤 伸彦  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究開発センター, 主任技術研究員 (30282304)
赤坂 郁美  専修大学, 文学部, 講師 (40574140)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードモンスーン / 西部北太平洋 / 年々変動 / 長期変動 / フィリピン / ベトナム
研究実績の概要

旧フランス領インドシナならびにベトナム・カンボジア・ラオス・タイにおける20世紀の降水情報のデジタル化を実施した。ベトナム水文気象局と協働して,ベトナム全土で19地点における日降水量または月降水量統計値を1900年代から1972年までデジタルデータを作成した。また,1900年代から1960年代にかけてのメコン河流域の29地点(カンボジア,6地点;ラオス,5地点;タイ,14地点;ベトナム,4地点)の日降水量または月降水量統計値をデジタル化した。これら新たにデジタル化した降水情報と現地気象局より収集した近年の日降水量データを組み合わせて使用することにより,ベトナムまたはメコン河流域における20世紀全体での降水特性の長期変動を記述する基盤が構築された.
戦時中のフィリピン気象観測記録の電子化を行い、これまでに電子化したデータから、とくに長期の気象観測記録が電子化できたマニラの日降水量データを用いて、夏の降水量の季節変化とその長期変動特性を解析した。
旧日本統治領の台湾、朝鮮、千島、樺太、満州の1933‐1941年の日降水量、気温、気圧データのデジタル化した。これで、1901-1941年のデータセットが完成した。夏季西部北太平洋モンスーンの指標(PJパターン)を地上気圧データから定義し、1897‐2013年の117年間の長期変動を調べ、論文を投稿した。PJパターンは、東アジアの夏の気温・降水量、台湾・沖縄の台風活動、フィリピンの降水量などとの関係が明瞭な時期と不明瞭な時期が数十年の間隔で変動することを明らかにした。大気海洋データを復元するデータレスキューに関するワークショップを開催し、情報交換を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は前年度に引き続き、20世紀のベトナム、フィリピン、旧日本統治領での降水量、気温、気圧のデータのデジタル化を実施し、アジア沿岸域の夏季の20世紀における気候変動を降水量、気温データから明らかにするため、解析を進め、論文にまとめて投稿した。また、大気海洋データを復元するデータレスキューに関するワークショップを開催し、情報交換を行った。

今後の研究の推進方策

アジア沿岸部地域において、降水量、気温、気圧のデジタル化を進め、データセットを作成する。これらの気象データを用いて、アジア沿岸域の夏季の20世紀の変動について降水量や気温から明らかにし、夏季西部北太平洋モンスーンの指標(PJパターン)との関係について論文を出版する。研究成果は、国内、国外の学会、ワークショップで広く発表する。本研究で復元した気象データについては、学会で分科会を提案し、情報発信する。

次年度使用額が生じた理由

アジア沿岸域のフィリピン・ベトナム・西太平洋域の気象資料が新たに見つかり、資料の収集と、気象データに電子化する役務作業を次年度に実施することとしたため未使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

アジア沿岸域のフィリピン・ベトナム・西太平洋域の気象資料の収集と電子化のため、出張旅費と役務作業に使用する。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Long-term trends and variability of rainfall extremes in the Philippines2014

    • 著者名/発表者名
      Villafuerte II, M. Q., J. Matsumoto, I. Akasaka H. Takahashi, H. Kubota, and T. A. Cinco
    • 雑誌名

      Atmospheric Research

      巻: 137 ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in extreme rainfall in the Philippines (1911-2010): linked to global mean temperature and ENSO2014

    • 著者名/発表者名
      Villafuerte II, M. Q., J. Matsumoto, and H. Kubota
    • 雑誌名

      International Journal of Climatology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1002/joc.4105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィリピンにおける19世紀後半から20世紀前半にかけての気象観測記録2014

    • 著者名/発表者名
      赤坂郁美
    • 雑誌名

      専修大学人文科学研究所月報

      巻: 273 ページ: 1-15

  • [学会発表] Precipitation Characteristics in the Mekong River Basin During the Twentieth Century : Importance of Data Rescue2015

    • 著者名/発表者名
      Endo, N., and Matsumoto, J.
    • 学会等名
      The 4th GRENE-ei CAAM International Workshop
    • 発表場所
      Vietnam National University, Ha Noi, Vietnam
    • 年月日
      2015-03-10
  • [学会発表] Observation and long-term variability of Philippine summer monsoon onset2014

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki Kubota
    • 学会等名
      10th Annual Convention, Philippine Meteorological Society
    • 発表場所
      Microtel by Wyndham, UP Technohub, Manila Philippines
    • 年月日
      2014-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] フィリピンにおける降水の季節進行とその長期変化―100年スケールの気候変化解明への道のり2014

    • 著者名/発表者名
      赤坂郁美
    • 学会等名
      専修大学人文科学研究所2014年度第3回定例研究会
    • 発表場所
      専修大学、神奈川県川崎市
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-04
  • [学会発表] Typhoon landfall in the Philippines during the past 110 years based on the recovery of historical typhoon data2014

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki Kubota
    • 学会等名
      Disasters in History: The Philippines in Comparative Perspective
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University, Manila, Philippines
    • 年月日
      2014-10-25
  • [学会発表] 2013年台風30号はフィリピンに上陸した観測史上最強の台風だったか?2014

    • 著者名/発表者名
      久保田尚之,松本淳, Esperanza O. Cayanan, Flaviana D. Hilario
    • 学会等名
      日本気象学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-10-21
  • [学会発表] Monsoon and typhoon studies in the Philippines2014

    • 著者名/発表者名
      久保田尚之
    • 学会等名
      熱帯気象研究会 2014
    • 発表場所
      富山大学、富山県富山市
    • 年月日
      2014-09-11
  • [学会発表] 19世紀後半以降のフィリピン気象観測資料を利用した降水の季節進行の長期変動2014

    • 著者名/発表者名
      赤坂郁美
    • 学会等名
      データレスキュー及び100年再解析研究に関するミニワークショップ
    • 発表場所
      東京大学、東京都文京区
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [学会発表] 国際的なデータレスキューの取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      久保田尚之
    • 学会等名
      データレスキュー及び100年再解析研究に関するミニワークショップ
    • 発表場所
      東京大学、東京都文京区
    • 年月日
      2014-09-09
  • [学会発表] Data recovery in Southeast and East Asia from the late 19th century and WWII2014

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki Kubota
    • 学会等名
      7th ACRE Workshop
    • 発表場所
      Environmental Canada, Toronto Canada
    • 年月日
      2014-08-26
  • [学会発表] Philippine summer monsoon onset -Intensive observation PALAU2013 and data rescue for 109 years-2014

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki Kubota, Ryuichi Shirooka, Jun Matsumoto, Esperanza O. Cayanan, Flaviana D. Hilario
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 2014
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル、北海道札幌市
    • 年月日
      2014-07-31
  • [学会発表] Seasonal and Interannual variability of rainfall over the eastern maritime continent2014

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki Kubota
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 2014
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル、北海道札幌市
    • 年月日
      2014-07-31
  • [学会発表] Westward propagating maritime continent convection during the preconditioning stage of the Madden-Julian Oscillation2014

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki Kubota, Kunio Yoneyama, Tomoe Nasuno, Junichi Hamada
    • 学会等名
      Symposium on Progress of the MJO research through the field campaigns
    • 発表場所
      北海道大学、北海道札幌市
    • 年月日
      2014-07-25
  • [学会発表] Historical data in French Indochina and variations in precipitation characteristics in central Vietnam during boreal fall over the 20th century2014

    • 著者名/発表者名
      Endo, N., and Matsumoto, J.
    • 学会等名
      ACRE SE ASIA Workshop
    • 発表場所
      National Univeristy of Malaysia, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2014-05-28
  • [学会発表] 20世紀におけるベトナム中部の秋季降水特性変動2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤伸彦,松本淳
    • 学会等名
      日本気象学会2014年度春季大会
    • 発表場所
      開港記念会館、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-05-21
  • [学会発表] Philippine summer monsoon onset -Intensive observation PALAU2013 and data rescue for 109 years-2014

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki Kubota, Ryuichi Shirooka, Jun Matsumoto, Esperanza O. Cayanan, Flaviana D. Hilario
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-05-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Intensive observation PALAU2013 and data rescue study for Philippine summer monsoon onset2014

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki Kubota, Ryuichi Shirooka, Jun Matsumoto, Esperanza O. Cayanan, Flaviana D. Hilario
    • 学会等名
      31th AMS Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology
    • 発表場所
      Town and Country Resort, San Diego USA
    • 年月日
      2014-04-04
  • [備考] JAMSTECニュース バヌアツを襲ったサイクロン・パムについて-巨大な雲群MJOとの関係-

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20150325/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi