研究課題/領域番号 |
25282088
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
岩井 淳 群馬大学, 社会情報学部, 准教授 (60293081)
|
研究分担者 |
富山 慶典 群馬大学, 社会情報学部, 教授 (50207627)
吉原 直毅 高知工科大学, 経営学部, 教授 (60272770)
宇佐美 誠 京都大学, 地球環境学堂, 教授 (80232809)
猪原 健弘 東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授 (80293075)
志田 基与師 横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 教授 (90178872)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 社会的選択理論 / 情報学 / 厚生 / 幸福 / 匿名性 |
研究実績の概要 |
本研究で目標とした「社会的選択理論を情報学的に展開するソフトウェアシステム」の設計と実装は,昨年度の段階で運用可能な水準に至っていた。今年度は,その補足的な機能拡張を行うと共に,システム開発の応用として,Capabilityアプローチの実現性の検討,プライバシー保護技術としての応用可能性の検討を進めた。また,最終年度として研究発表にも力点を置いた。 Capabilityアプローチの点では,当初は主としてAmartya Senの可能性定理の枠組みを基礎にCapabilityアプローチに要される情報処理量の問題を検討する方針であったが,議論を進める中で,より広範な意味での「情報学的展開」の検討へと研究が展開した。具体的には,分配的正義論における「厚生主義から非厚生主義へ」および「帰結主義から非帰結主義へ」と要約しうる,より広範な研究文脈において,「情報学的展開」の可能性を検討するに至った(当初のSenの文脈は前者の一部分に相当する)。これらの成果は書籍として出版できる見通しである。また,Senの研究過程を確認する中で,主著とされるCollective Choice and Social Welfareとその訳書『集合的選択と社会的厚生』の再検討も行った。結果として訳出の改善にも議論が及び,副次的な成果として,実際に同訳書の改訂に貢献できる見通しともなった。 プライバシー保護技術の点では,被調査者に匿名性を保証する社会調査システムの改良手法の検討を行った。具体的な手法提案と,情報学的展開の観点からのその再検討を行い,国際会議で発表するに至った。 最終年度として,成果報告のシンポジウムも開催した。電気通信大学で開催された第22回社会情報システム学シンポジウムの基調シンポジウムとして,「社会的選択理論の情報学的展開」のシンポジウムを開催した。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|