研究課題/領域番号 |
25282091
|
研究機関 | 政策研究大学院大学 |
研究代表者 |
大山 達雄 政策研究大学院大学, 政策研究科, 特別教授 (30134323)
|
研究分担者 |
土谷 隆 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (00188575)
諸星 穂積 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (10272387)
野城 智也 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30239743)
中埜 良昭 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10212094)
目黒 公郎 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40222343)
金子 祥三 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (20557631)
荻本 和彦 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (20514582)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 社会システム / 減災 / 危機管理 / 事故データ解析 / 自然災害 |
研究実績の概要 |
平成26年度の科研費助成事業に伴う研究成果は以下のようにまとめることができる。 1.わが国とインドネシアにとって最も主要な自然災害である地震と津波を対象として、過去100年余におけるその発生と被害に関する記録、データを元に発生頻度、発生形態、被害状況に関する計量的実証分析を行い、望ましい防災、減災のあり方に対する検討、検証を行なった。研究成果は国内外の学会、シンポジウムで発表し、論文としてまとめた上で国際的学術誌(International Journal of Disaster Risk Reduction)に投稿し、採択、刊行された。 2.わが国の過去30数年における航空機・ヘリコプターの事故統計データを用いてその発生頻度、発生形態、事故原因、被害者数等に関する計量的実証分析を行い、将来の望ましい、かつ必要な事故対策のあり方を探るべく、事故対策の効果の検証を試みた。研究成果は国内学会で発表したが、今後各種国内外の学会においても発表予定である。また、研究成果を論文としてまとめ、国内外の学術誌(「交通と統計」、Journal of Asian Public Policy)に投稿し、採択された。 3.わが国の主要な社会インフラである公共輸送システムとしての鉄道事業を対象として、その安全性を維持、拡充すべく、軌道保守計画を作成するための最適化数理モデルシステムを構築し、モデルの改良、発展、汎用化を試みた。研究成果は論文「最適軌道保守計画作成モデルの実施検証に基く性能評価と運用実施の汎用化」としてまとめ、わが国の学術誌(「土木学会論文集」)に投稿し、採択、刊行された。 4.わが国の社会システムの安全性、エネルギーシステムの効率性と安全性、再生エネルギーに焦点を当てたエネルギー需給問題等に関して準備研究を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年12月に本研究課題関連の国際ワークショップを行い、12名の発表、約40名の参加を得た。 研究課題別の進捗に関しては、自然災害の被害データ分析、交通機関の事故データ解析については論文作成が得られたが、再生エネルギー、スマートグリッド、エネルギー効率性についての研究をさらに進める予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成26年12月に本研究課題に関連する国際ワークショップを行なったが、その実績をもとに本研究課題に対する国際的研究協力体制を築く予定である。
|