• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

無線センサネットワークによる社会基盤の安全・高効率化の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 25282105
研究機関早稲田大学

研究代表者

大貝 晴俊  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80367169)

研究分担者 犬島 浩  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60367167)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード無線センサネットワーク / 橋梁健全度診断 / 電磁波による劣化診断 / ドア・トウ・ドア自動運転 / 携帯端末応用
研究実績の概要

(1)無線センサモジュールの2次試作と試作評価(大貝) 無線モジュールの2次試作を行い、その評価試験をおこなった。
(2)クラウドシステムによる橋梁健全度診断システムの構築(犬島、大貝)ARMAモデルを用いた劣化診断方法、ウエブレット変換による劣化診断方法の改良と評価を更に行った。橋梁の床版部位における診断には,離散ウェーブレット変換・逆変換+連続ウェーブレット変換による解析手法の有効性が示された。上記診断システムの実現には無線センサネットワークが不可欠である。また、電磁波を用いた劣化診断方法の改良と評価をおこなった。
(3)照明制御についてLP初期化PSOに基づく非線形離散照明制御、人工光のモデルとしてランバート-RBFNNを提案しそのモデル学習評価を行った。また、リアルタイムの外光変化に対応する照明制御ロジックの更なる改良と評価テストを行った。
(4)自動運転のドア・ツー・ドア制御の実装と評価試験(大貝) 携帯端末で電気自動車を駐車場から呼び出し、乗車して目的地まで自動運転を行い、目的地で下車して自動駐車を行うシステムの構築と評価試験を実施した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Fast Vanishing Point Estimation Based on Particle Swarm Optimization2016

    • 著者名/発表者名
      Xun PAN, Wa SI, Harutoshi OGAI
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E99–D ページ: 505-513

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] LP guided PSO Algorithm for Office Lighting Control", IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems2016

    • 著者名/発表者名
      Wa SI, Xun PAN, Harutoshi OGAI, Katsumi HIRAI
    • 雑誌名

      IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems

      巻: E99-D ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel Lambertian-RBFNN for Office Light Modeling2016

    • 著者名/発表者名
      Wa SI, Xun PAN, Harutoshi OGAI, Katsumi HIRAI
    • 雑誌名

      IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems

      巻: E99-D ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Novel Bridge Structure Damage Diagnosis algorithm based on Post-nonlinear ICA and Statistical Pattern Recognition2015

    • 著者名/発表者名
      Haitao Xiao, Cheng Lou, Harutoshi Ogai,
    • 雑誌名

      IEEJ Transaction on Electronics and Electronic Engineering

      巻: 10 ページ: 287 -300

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] プロアクティブ手法をより効果的に進めるためにー他分野技術との連携への期待2015

    • 著者名/発表者名
      清水 博幸、犬島 浩
    • 雑誌名

      技術総合誌 OHM

      巻: 102 ページ: 29-30

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 小型電気自動車自律走行システムの開発と模擬公道における走行実験2015

    • 著者名/発表者名
      呉楠,XUNPAN,周柳,大貝晴俊,鎌田清一郎,石太郎,神野明
    • 学会等名
      自動車技術会2015年秋季大会
    • 発表場所
      北九州市、小倉
    • 年月日
      2015-10-14 – 2015-10-16
    • 国際学会
  • [学会発表] ウェーブレット変換による橋梁劣化診断2015

    • 著者名/発表者名
      谷末 昂浩、犬島 浩、大貝 晴俊、丸山 泉、永田 伸二
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部長崎講演会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-25
  • [学会発表] ウェーブレット変換を利用した橋梁劣化診断2015

    • 著者名/発表者名
      谷末 昂浩、犬島 浩、大貝 晴俊、丸山 泉、永田 伸二
    • 学会等名
      平成27年電気学会産業応用部門大会
    • 発表場所
      大分市、大分大学
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] Multi-frames based Real-time Road Detection Method for Autonomous Vehicle2015

    • 著者名/発表者名
      Xun PAN, Harutoshi OGAI, Nan Wu
    • 学会等名
      SICE 2015 54th Annual Conference
    • 発表場所
      中国、杭州
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Vehicle to Vehicle Communication and Platooning for EV with Wireless Sensor Network2015

    • 著者名/発表者名
      Siyang Zhao, Tianshou Zhang, Nan Wu, Harutoshi Ogai ,Shigeyuki Tateno
    • 学会等名
      SICE 2015 54th Annual Conference
    • 発表場所
      中国、杭州
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Small EV autonomous Driving control using wireless handhold device2015

    • 著者名/発表者名
      YAWENZHAO, NANWU, BEIER HU, GENGNIU, HARUTOSHI OGAI ,HIROSHI INUJIMA ,SHIGEYUKI TATENO
    • 学会等名
      SICE 2015 54th Annual Conference
    • 発表場所
      中国、杭州
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-30
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi