研究課題/領域番号 |
25282115
|
研究機関 | 飛島建設株式会社技術研究所 |
研究代表者 |
三輪 滋 飛島建設株式会社技術研究所, その他部局等, 特別研究員 (60443636)
|
研究分担者 |
中城 康彦 明海大学, 不動産学部, 教授 (30286009)
加用 千裕 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (50550183)
吉田 雅穂 福井工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (90210723)
中井 正一 千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90292664)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 液状化対策 / 木材 / 戸建住宅 / 減災 / 環境調和型都市基盤整備 |
研究実績の概要 |
平成26年度は,研究計画のそれぞれのテーマに関して研究を進めた.宅地に適した液状化評価法・地盤調査法に関しては,丸太打設液状化対策工法の施工地点で,標準貫入試験に加えて各種のサウンディングを行い,それらの適用性を検討した.簡易な手法で,精度よく液状化対策効果の評価を行うには,いくつかの課題があることも判明し,適用していく上での注意点をまとめるデータが蓄積された.丸太による既設戸建て住宅の液状化対策工法の開発に関しては,振動台実験による検討を推進し,データを蓄積した.また,振動台実験だけでは効果の定量的な評価にはデータが不足するため,数値解析による検討を並行して行い,定量的評価のためのデータを蓄積した.小型の施工機械による施工は十分可能ではあるが,丸太の圧入にはどうしても機械の重量がある程度必要であり,既設住宅間の非常に狭いエリアでの施工には困難が伴うことも判明した. 丸太による液状化対策の環境・経済面での有効性の検証では,いくつかの施工地点での実際の炭素貯蔵量を算定し,炭素貯蔵量データの蓄積と炭素貯蔵量原単位の検討を進めた.また,丸太を用いた構造物のライフサイクルでの炭素貯蔵と経済的効果の検討も実施した. 戸建て住宅の液状化対策を推進する制度の研究に関しては,不動産の購入などを行う際にさまざまな情報がどのように入手できるか,日本と欧米での土地・建物の評価の仕方を比較・検討し,さらに,住宅の持続的維持管理の観点からの住宅の継続的維持管理に関わる検討,また維持管理のための追加的投資を誘引する社会的仕組について検討を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
宅地に適した液状化評価法・地盤調査法の提示に関しては,これまで,実際に丸太打設液状化対策を実施した地点における地盤調査結果の蓄積に努めた.最終年度は,これらを分析することで,適切な評価法・地盤調査法の提示,簡易な手法を適用する場合の課題や注意点をまとめる予定である. 丸太による既設戸建て住宅の液状化対策工法の開発については,これまでに,振動台実験や数値解析により,定性的・定量的な効果を示すデータの蓄積を行った.それぞれの実験で実験条件が必ずしも一致していないことなどから,最終年度は系統的な実験および数値解析を行うことでより定量的な効果の評価に結び付けたい.また,施工に関しては,ある程度の小型機械での施工は十分可能なことを確認しているが,丸太圧入にはどうしてもそれなりの機械重量が必要であり,既設戸建て住宅が隣接するような非常に狭隘な場所での施工には課題があることも判明した.どの程度まで施工できるかといった点を明らかにしていく予定である. 丸太による液状化対策の環境・経済面での優位性の検討においては,これまで実際の施工地点において,炭素貯蔵量のデータを蓄積してきた.これらにより,施工によりおおよそどの程度の炭素貯蔵が可能かは予測可能となった.また,ライフサイクルの面からも検討を進めつつある.経済的な効果についても直接的なもの間接的なものの整理分析を進めている. 戸建て住宅の液状化対策を推進する制度に関しても,現在の不動産価値を決める要因の分析,日本と欧米での不動産価値の評価の違いを検討し,どういう制度が望ましいかの検討を進めつつある. 以上,研究は,いずれもおおむね計画にそった進捗状況であるといえる.
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度の平成27年度は,これまでの研究を継続し,定量的な評価を目指すとともに,成果のとりまとめを行う. 宅地に適した液状化評価法・地盤調査法の提示に関しては,これまで蓄積したデータを基に分析を行い,適切な評価法・地盤調査法の提示,簡易な手法を適用する場合の課題や注意点をまとめる予定である. 丸太による既設戸建て住宅の液状化対策工法の開発については,系統的な実験および数値解析を行うことでより定量的な効果の評価に結び付ける.また,施工に関しては,既設戸建て住宅が隣接するような非常に狭隘な場所での施工がどの程度までできるかといった点を明らかにしていく予定である. 丸太による液状化対策の環境・経済面での優位性の研究に関しては,これまでの成果を取りまとめる.また,ライフサイクルの面からの検討もさらに進める. 戸建て住宅の液状化対策を推進する制度の研究のうち,液状化を考慮した不動産評価法の検討と提言は,検討をさらに進め,成果を取りまとめる.公的助成制度や保険の可能性についてもこれまでの検討の成果を取りまとめる. 以上の,研究成果を総合して取りまとめ本研究の成果とする予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
最終年度に,条件を合わせた系統的な実験および数値解析を実施することを計画したため.
|
次年度使用額の使用計画 |
条件を合わせた系統的な実験および数値解析を実施する費用に充てる.
|