• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

広域被災地の早期把握を目的としたマルチセンサ画像処理技術の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 25282117
研究機関東京工業大学

研究代表者

松岡 昌志  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (80242311)

研究分担者 三浦 弘之  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30418678)
越村 俊一  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (50360847)
佐藤 俊明  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (50567146)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード防災 / リモートセンシング / 自然災害 / 画像
研究実績の概要

本研究では,東日本大震災および諸外国での被害地震・津波を観測した画像を用いて,既往の被害抽出制度の向上を目的とした新たな画像処理手法の開発を進めると共に,即時性を重視した手法の簡便化と定量化を行い,そして,災害対応期における大量かつ異種データを効率良く利用する枠組みとして,複数のセンサから得られる被害抽出結果の標準化に基づく統合処理モデルを提案することを目的としている。今年度は,津波や台風と対象に,合成開口レーダ画像からの津波浸水域の判読と建物被害の定量推定手法の高精度化に取り組んだ。また,合成開口レーダ画像(SAR)と光学センサ画像を統合した浸水域の抽出手法を提案した。具体的には,光学センサ画像にSpectral Mixture Analysis(SMA)を適用して洪水や津波による水占有率を明らかにし,さらに,SARとの比較に基づき,後方散乱係数から水占有率を定量的に推定するモデルを提案した。東日本大震災や台風Haiyanに適用することで手法の検証を行った。また,レーダの波長や衛星からの照射角と土地被覆および水占有率の関係を検討したところ,波長が短いほど水と裸地の分離性が高く,水占有率の推定の精度が高くなることが明らかになった。そして,照射角と後方散乱係数は依存することから,照射角が異なる場合には水占有率の推定モデルを改良する必要があることを示した。さらに,UAV等を用いた被害域の3次元モデル抽出を目的に,Structure from Motion(SfM)技術を航空写真に適用した場合の復元精度を確認し,夜間での応用を念頭に高感度カメラ画像の利用可能性について調査した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

SAR解析の高度化については,当初は都市の3次元モデル作成およびシミュレーションを予定していたが,都市内の建物の形状をモデル化することなく,後方散乱係数のみから建物外壁の損傷を類推する手法を提案できたため実施する必要がなくなった。また,光学センサ画像処理手法の開発と高度化については,瓦礫を模擬した実験および瓦礫抽出の最適手法構築を予定していたが,2014年に発生した広島県土砂災害の実例に置き換え,土砂や瓦礫抽出についてコンピュータビジョンの手法の適用性を検討中である。

今後の研究の推進方策

被災地を観測した航空写真やUAVからの被害抽出に関連して,UAVで得られた画像からの3次元モデルの復元性を定量的に評価する実験を行い,近年の被害地震の画像に適用して被害調査報告等と比較することで,簡便かつ汎用性のある被害抽出手法を構築する。また,熱赤外カメラについては調達困難なため,夜間等での情報収集を目的に,高感度カメラの利用可能性について検討する。画像処理結果の統合処理モデルの構築については,被害情報の更新アルゴリズムを検討すると共に複数センサの画像を3次元可視化システムに実装する予定にしている。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Estimation of three-dimensional crustal movements in the 2011Tohoku-Oki, Japan, earthquake from TerraSAR-X intensity images2015

    • 著者名/発表者名
      Wen LIU, Fumio YAMAZAKI, Masashi MATSUOKA, Takashi NONAKA, Tadashi SASAGAWA
    • 雑誌名

      Natural Hazards and Earth System Sciences

      巻: 15 ページ: 637-645

    • DOI

      10.5194/nhess-15-637-2015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Damage Detection due to the Typhoon Haiyan from High-resolution SAR Images2014

    • 著者名/発表者名
      Wen LIU, Masashi MATSUOKA, Bruno ADRIANO, Erick MAS, Shunichi KOSHIMURA
    • 雑誌名

      Proc. International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2014

      巻: 0 ページ: 4828-4831

    • DOI

      10.1109/IGARSS.2014.6947575

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 合成開口レーダー画像による津波浸水ラインの半自動抽出ツールの開発2014

    • 著者名/発表者名
      郷右近英臣,越村俊一,松岡昌志
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 70 ページ: I_1486-I_1490

    • DOI

      10.2208/kaigan.70.I_1486

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TerraSAR-X 画像のオブジェクトベース解析による建物被害推計技術の開発2014

    • 著者名/発表者名
      郷右近英臣,越村俊一,松岡昌志
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 70 ページ: I_1481-I_1485

    • DOI

      10.2208/kaigan.70.I_1481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extraction of Damaged Areas due to the 2013 Haiyan Typhoon using ASTER Data2014

    • 著者名/発表者名
      Bruno ADRIANO, Hideomi GOKON, Erick MAS, Shunichi KOSHIMURA, Wen LIU, Masashi MATSUOKA
    • 雑誌名

      Proc. International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2014

      巻: 0 ページ: 2154-2157

    • DOI

      10.1109/IGARSS.2014.6946893

    • 査読あり
  • [学会発表] 非線形写像法を用いた高分解能衛星画像からの建物被害検出2015

    • 著者名/発表者名
      木原健吾, 三浦弘之
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究
    • 発表場所
      米子市文化ホールイベントホール(米子市)
    • 年月日
      2015-03-08 – 2015-03-08
  • [学会発表] 光学衛星画像を用いた混合スペクトル解析に基づく浸水度の定量推定とSAR画像を組み合わせた東北地方太平洋沖地震津波への適用2014

    • 著者名/発表者名
      篠原崇之,松岡昌志,リュウ ウェン,山崎文雄
    • 学会等名
      第14回日本地震工学シンポジウム論文集
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-06
  • [学会発表] 高分解能SAR画像による建物被害検出に及ぼす撮影方向の影響2014

    • 著者名/発表者名
      三浦弘之, 翠川三郎, 松岡昌志
    • 学会等名
      第14回日本地震工学シンポジウム
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-06
  • [学会発表] 高感度カメラを用いた暗所におけるSfMの試み2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤俊明,橘菊生,松岡昌志
    • 学会等名
      日本写真測量学会平成26年度秋季学術講演会
    • 発表場所
      福井国際交流会館(福井市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [学会発表] 2014年広島土砂災害における空撮写真を用いた地形モデルの作成とLiDARデータとの比較2014

    • 著者名/発表者名
      河野洋行,篠原崇之,松岡昌志
    • 学会等名
      第35回地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 発表場所
      静岡県地震防災センター(静岡市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
  • [学会発表] 2011年東北地方太平洋沖地震の津波被害域における水占有率と後方散乱係数の関係2014

    • 著者名/発表者名
      篠原崇之,松岡昌志,リュウ ウェン
    • 学会等名
      第35回地域安全学会研究発表会(秋季)
    • 発表場所
      静岡県地震防災センター(静岡市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
  • [学会発表] HMDを用いた広域な3D地理空間モデルを対象とするシステムの操作性に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      曽根敦,佐藤俊明,浦本洋市
    • 学会等名
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [学会発表] Detection of building side-wall damage caused by the 2011 Tohoku, Japan earthquake tsunamis using high-resolution SAR imagery2014

    • 著者名/発表者名
      Wen LIU, Fumio YAMAZAKI, Masashi MATSUOKA, Takashi NONAKA, Tadashi SASAGAWA
    • 学会等名
      10th US National Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      米国アンカレッジ
    • 年月日
      2014-07-21 – 2014-07-25
  • [学会発表] RISAT-1/SARとLandsat/ETM+を用いた台風Haiyanによる浸水域の抽出2014

    • 著者名/発表者名
      篠原崇之,リュウ ウェン,松岡昌志
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第56回学術講演会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(つくば市)
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-16
  • [学会発表] COSMO-SkyMed強度画像を用いたフィリピン台風被害の検出2014

    • 著者名/発表者名
      リュウ ウェン,松岡昌志,アドリアノ ブルーノ,マス エリック,越村俊一
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第56回学術講演会
    • 発表場所
      つくば市産業技術総合研究所(つくば市)
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-16
  • [学会発表] Spectral Mixture Analysis for Typhoon-Induced Inundation Mapping in Negros and Cebu Islands, the Philippines2014

    • 著者名/発表者名
      Takayuki SHINOHARA, Wen LIU, Masashi MATSUOKA
    • 学会等名
      International Symposium on Remote Sensing 2014
    • 発表場所
      韓国釜山
    • 年月日
      2014-04-16 – 2014-04-18
  • [備考] 2014年11月22日長野県北部の地震の解析速報

    • URL

      https://dl.dropboxusercontent.com/u/33863403/ALOS2_InSAR_NaganoNeq_v1.pdf

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi