• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

皮膚疾患判定を格段に進展させるESRイメージング法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25282124
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関弘前大学

研究代表者

中川 公一  弘前大学, 保健学研究科, 教授 (00244393)

研究分担者 澤村 大輔  弘前大学, 大学院医学研究科, 教授 (60196334)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード電子スピン共鳴 / フリーラジカル / 生体計測 / イメージング / 皮膚科学
研究成果の概要

我々は、9 GHzの電子スピン共鳴(ESR)イメージングを試作し、尋常性乾癬(PV)患者における角質層(SC)の異常性を研究した。尋常性乾癬の結果は、健常者のSCの値と比較検討した。
得られた2次元(2D)画像の強い赤色の信号は、PV-SC皮膚への浸透を示唆するものであった。この病変領域は、コントロールで観察されなかった。ESR画像は、SCの構造状態に関する情報やその分布を示すことができた。得られた2D画像をもとに、SC状態の異常の位置を識別することができた。研究目標であるスピンプローブ剤を用いたPV-SCサンプルのイメージングの測定結果で、SCの状況に関する有用な画像を得ることができた。

自由記述の分野

生物物理化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi