• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

センチネルリンパ節を特定する磁気プローブの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25282129
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関東京大学

研究代表者

関野 正樹  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20401036)

研究分担者 日下部 守昭  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (60153277)
武井 寛幸  日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40261846)
中川 貴之  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (40447363)
塩澤 幹雄  自治医科大学, 医学部, 助教 (20364515)
連携研究者 大崎 博之  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (10203754)
井上 雄介  東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (80611079)
金 東珉  東京大学, 大学院工学系研究科, 客員研究員 (30638466)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード計測工学 / 磁性 / 電子デバイス・機器 / 癌 / 外科
研究成果の概要

乳がんの治療法は、病巣周囲のリンパ節への転移の有無によって変わり、転移があった場合はリンパ節も併せて切除するため、むくみ等の合併症が発生する。不必要なリンパ節切除を避けるため、がんに最も近いリンパ節(センチネルリンパ節)を探して病理検査を行うことが求められる。本研究では、がん病巣からリンパ系へ導入した磁性流体を体外の磁気プローブによって検出し、センチネルリンパ節を特定するシステムを、開発した。従来法とは異なり放射線を使わず、永久磁石と小型磁気センサから成るシンプルな構造のため、患者を対象とした臨床研究が早期に開始され、従来法に対する優位性を示すことができた。

自由記述の分野

生体医工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi