• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

移植用途を目指した神経組織刺入型カーボンナノチューブバンドル電極の開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 25282130
研究機関大阪大学

研究代表者

林田 祐樹  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (10381005)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード生物・生体工学 / ナノ材料 / 脳・神経 / 神経電極 / 神経補綴
研究実績の概要

本研究の目的は,過去に独自開発したin-vitro向けの神経用途カーボンナノチューブ(CNT)バンドル電極を,in-vivo移植用途の仕様に合わせて改良開発し,その有用性をin-vivo脳組織を用いた生理学実験等により評価・検証することである.本研究を通じて,以下の成果が得られた。
1)初年度,脳組織を模擬したアガロースゲル内部への反復刺入に耐える機械的強度の電極形状を実現.2)2年目,電極の電気化学的特性を計測する装置の不慮の故障に対応する一方,in-vivoのマウス脳組織への電極刺入試験を実施.3)3年目,上記装置を含む計測系を再構築する一方,in-vivoマウス脳硬膜の事前穿孔により,脳皮質内部への電極刺入が可能なことを見出した.4)4年目,in-vivoのラット脳組織において,マルトース被覆を施したCNTバンドル電極先端を硬膜切開部の皮質内部へ数百ミクロンの深部まで刺入し,パルス電流通電により電極先端近傍の神経細胞群に興奮応答が誘発可能であることを膜電位感受性色素によるミリ秒分解能イメージングにより明らかにした。そして最終年となった昨年度は,5)脳組織への刺入安定性を向上させるため,電極のシャフト部形状が直線的となるよう作成工程を改良する共に,マウス脳切片試料を用いたin-vitro実験および上記4)の再現実験を実施した。
以上,CNTバンドル電極によるin-vivo脳皮質内への微小電気刺激及びこれに対する神経応答の高速イメージング計測は世界的に前例が一切なく,且つその結果はCNTバンドル電極の脳移植用途としての有用性を示すものであり,本研究の主要目的が達成されたと言える。このことは,次世代の多チャンネル微小刺激による脳皮質神経補綴の実現可能性を大きく広げるものであり,当該研究分野の重要なマイルストーンになったと考える。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Shanghai Jiao Tong University(China)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Shanghai Jiao Tong University
  • [雑誌論文] Age-related changes in the spatiotemporal responses to electrical stimulation in the visual cortex of rats with progressive vision loss2017

    • 著者名/発表者名
      Soshi Miyamoto, Naofumi Suematsu, Yuichi Umehira, Yuki Hayashida, Tetsuya Yagi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: Article# 14165

    • DOI

      10.1038/s41598-017-14303-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Retinal circuit emulator with spatio-temporal spike outputs at milliseconds resolution in response to visual events2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hayashida, Yuka Kudo, Ryoya Ishida, Hirotsugu Okuno, Tetsuya Yagi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Biomedical Circuits and Systems

      巻: 11(3) ページ: .597-611

    • DOI

      10.1109/TBCAS.2017.2662659

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local inhibition of microstimulation-induced neural excitations by near-infrared laser irradiation in mouse cerebral slices in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hayashida, Yuya Sakata, Yuta Tanaka, Tomohiro Nomoto, Tetsuya Yagi
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of 2017 8th International IEEE/EMBS Conference on Neural Engineering (NER)

      巻: - ページ: 255-258

    • DOI

      10.1109/NER.2017.8008339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging of population spikes induced by repetitive stimulus pulses in mouse cerebral slices in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Nomoto, Yuta Tanaka, Yuki Hayashida, Tetsuya Yagi
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of 2017 39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC)

      巻: - ページ: 1109-1109

    • DOI

      10.1109/EMBC.2017.8037022

    • 査読あり
  • [学会発表] Voltage-Sensitive Dye Neural Imaging for Testing and Designing Stimuli in Visual Prostheses2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hayashida
    • 学会等名
      2018 40th Annual International conference of the IEEE, Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2018), Hawaii, USA, July 17-21 (Accepted)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ハードウェアモデルによる網膜神経節細胞スパイクの画像特徴抽出の解析2018

    • 著者名/発表者名
      石井孝治, 山口弘嗣, 林田祐樹, 末松尚史, 八木哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会, 東京, 3月13-14日
  • [学会発表] マウス網膜神経節細胞の高頻度スパイク集団による視覚情報抽出2018

    • 著者名/発表者名
      山口弘嗣, 工藤有華, 石井孝治, 林田祐樹, 八木哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会, 福岡, 1月26日
  • [学会発表] Wireless device system for multi-channel intra-cortical microstimulations ~Evaluation with animal studies in vivo2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hayashida
    • 学会等名
      2017 39th Annual International conference of the IEEE, Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2017), Jeju, Korea, July 11-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical-electrical modulation of cortical neuronal activities in the perfused tissue slice2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hayashida, Yuya Sakata, Yuta Tanaka, Tomohiro Nomoto, Tetsuya Yagi
    • 学会等名
      The 7th International Multidisciplinary Conference on Optofluidics 2017, Singapore, July 25-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantitative Characterization of Neural Responses Induced by Microstimulation in Mice Visual Cortex for Designing a Visual Prosthetic Stimulation2017

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Suematsu, Koki Takatani, Yuki Hayashida, Yuka Okazaki, Tetsuya Yagi
    • 学会等名
      The Eye and The Chip 2017, Detroit, US, September 24-26,
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳皮質内刺激型の視覚補綴へ向けたシステム開発と基礎研究2017

    • 著者名/発表者名
      林田祐樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティクス研究会, 大阪, 10月7日
    • 招待講演
  • [学会発表] Millisecond-scale imaging of population spikes and the subsequent trans-synaptic excitations induced by microstimulation pulses in mouse cerebral slices2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hayashida, Yuta Tanaka, Tomohiro Nomoto, Yuya Sakata, Tetsuya Yagi
    • 学会等名
      第40回 日本神経科学大会, 千葉, 7月20-23日
  • [学会発表] マウス視覚野における集合活動電位発火の誘発 - 皮質内電流刺激パラメータの検討2017

    • 著者名/発表者名
      野本知宏, 田中雄太, 林田祐樹, 八木哲也
    • 学会等名
      電気学会 電子・情報・システム部門(C部門)大会, 香川, 9月6-8日
  • [学会発表] VRハードウェア実装に向けた脳刺激型人工視覚の定式化シミュレーションモデルの検討"2017

    • 著者名/発表者名
      岸上展章, 崔軫煥, 戸田敦士, 林田祐樹, 八木哲也
    • 学会等名
      計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門シンポジウム, 岐阜, 9月4-6日
  • [学会発表] 背景光によるマウス網膜神経節細胞の光応答特性の変化2017

    • 著者名/発表者名
      塩田憲史, 鳴戸夕貴, 柏木雄毅, 末松尚史, 八木哲也, 林田祐樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティクス研究会, 大阪, 10月7日
  • [学会発表] 光刺激に対するマウス両脳視覚野における時空間的神経応答のイメージング解析2017

    • 著者名/発表者名
      清藤園未, 二見成俊, 末松尚史, 林田祐樹, 八木哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティクス研究会, 大阪, 10月7日
  • [学会発表] in-vivoマウス視覚野における微小電流刺激に誘発されるシナプス性興奮伝播のメカニズムに関する考察 (MEとバイオサイバネティックス研究専門委員会研究奨励賞 受賞)2017

    • 著者名/発表者名
      森定慶祐, 柿市峻佑, 末松尚史, 林田祐樹, 八木哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティクス研究会, 大阪, 10月7日
  • [学会発表] 皮質内刺激型視覚補綴に向けた有効刺激パラメータの検討~脳切片試料における集合活動電位応答のイメージング解析2017

    • 著者名/発表者名
      林田祐樹, 野本知宏, 田中雄太, 梅比良裕一, 亀田成司, 八木哲也
    • 学会等名
      視覚科学フォーラム2017豊橋 第21回研究会, 愛知, 9月28-29日
  • [備考] 生体システムデバイス領域 :研究内容

    • URL

      http://neuron.eei.eng.osaka-u.ac.jp/reserch.html

  • [備考] BioSystems and Devices Area: Research

    • URL

      http://neuron.eei.eng.osaka-u.ac.jp/reserch_en.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi