• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

人側/装置側の両者の力触覚機能向上による新しい医用力覚呈示システム

研究課題

研究課題/領域番号 25282156
研究機関広島大学

研究代表者

栗田 雄一  広島大学, 工学研究院, 准教授 (80403591)

研究分担者 辻 敏夫  広島大学, 工学研究院, 教授 (90179995)
惠木 浩之  広島大学, 病院(医), 講師 (20403537)
永田 和之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員 (10357634)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードコンピュータ外科 / ヒューマンインタフェース / 力覚・触覚 / 医用工学
研究実績の概要

力覚提示の課題について,3Dプリントにより生成した3次元モックアップ臓器に対して,画像ならびに力覚の両者をプロジェクションするシステムを構築した.画像は,ミニプロジェクタを使って仮想的な腫瘍を投射したり,拍動する心臓の動画を投射したりできる.力覚は,力覚提示装置と力センサを利用して,鉗子先端が臓器に接触したことを感知すると,その位置に応じて力覚提示デバイスから反力が生成される.これをドライボックス型トレーニングシミュレータと統合することで,トレーニングシステム型プロトタイプを製作した.さらに,骨格筋電気刺激装置を利用して,人に力覚感を与える課題にも挑戦し,適切な電気刺激を与えることでユーザにかたさ感を与えることができることを確認した.知覚向上の課題について,これまでに構築した受容器発火ネットワークモデルを用いて,人に与えるべき理想的なノイズ強度について,パラメータを変更しながら,知覚向上効果を網羅的に調べた.また人の指先内の触覚受容器の構成にあうように受容器発火ネットワークを改良した.性能評価の課題について,鉗子操作における知覚向上効果について,触感閾値ならびに力制御精度の観点から調べる実験を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

力覚提示の課題について,これまでに製作した形状をもした模擬臓器に,画像ならびに力覚の両者を同時投射するシステムの開発を行い,トレーニングシミュレータのプロトタイプを製作することができた点で大いに進捗があった.さらに骨格筋電気刺激装置を利用した硬さ感呈示システムを開発することができた.知覚向上の課題について,現象レベルで確認されていた鉗子操作時の知覚向上が,シミュレーションでもその性質を再現・評価できる可能性が示された.これをもとに,適切な振動強度について探っていく.性能評価の課題について,ベテランレベルの腹腔鏡外科専門医においても,鉗子操作時の触感閾値ならびに力制御精度が向上することが確認できた.これは実用面を考えると非常に意味のある結果といえる.以上のことから,当初の計画以上に順調に進展しているといえる.

今後の研究の推進方策

今年度は最終年度として,力覚提示ならびに知覚提示のそれぞれについて性能評価を行い,開発したプロトタイプの評価を行う.力覚提示の課題について,製作したシステムの評価を行うために,システムが出力する応答の正確性に関する評価を行うとともに,装置利用時ならびに非利用時のそれぞれで被験者に使用感に関する感性アンケートを実施し統計的解析を行うことで,提案システムの有効性を評価する.知覚向上の課題について,H27年度に作成した触覚受容器応答シミュレータを用いて鉗子操作時に与えるべきノイズ強度に関する考察を行う.また実際にその強度の振動を生成できるバイブレータを装着した手術用外科鉗子を利用した被験者実験を行い,両者の結果を比較することで,シミュレータによる知覚向上効果の予測ならびに理想振動強度を計算する手法の開発ならびに評価を行う.

次年度使用額が生じた理由

物品費について,見込みよりも安価に購入できた.また実験について,謝金なしでの実験を多く実施したため,見込みよりも支出が少なかった.

次年度使用額の使用計画

次年度が最終年度であるため,製作したシステムを評価するための実験消耗品購入に使用するとともに,学会発表を積極的に行うことで,成果発信に努める.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Stiffness display by muscle contraction via electric muscle stimulation2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kurita, Takaaki Ishikawa, and Toshio Tsuji
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 1(2) ページ: 1014-1019

    • DOI

      10.1109/LRA.2016.2529689

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stochastic resonance enhanced tactile feedback in laparoscopic surgery2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sawada, Hiroyuki Egi, Minoru Hattori, Takahisa Suzuki, Shoichiro Mukai, Yuichi Kurita, Wataru Yasui, Hideki Ohdan
    • 雑誌名

      Surgical Endoscopy

      巻: 29(12) ページ: 3811-3818

    • DOI

      10.1007/s00464-015-4124-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Palpation force display by enhancing the force response of a surgical training phantom2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Otsuru, Yuichi Kurita, Koji Kawaguchi, Minoru Hattori, Hiroyuki Egi, Hideki Ohdan, Kazuyuki Nagata and Toshio Tsuji
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM2015)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of visual and tactile feedback on haptic sensation by muscle electric stimulation2015

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Ishikawa, Yuichi Kurita and Toshio Tsuji
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM2015)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-08
    • 国際学会
  • [学会発表] 骨格筋電気刺激による仮想力覚提示 -押し込み量による刺激量の変化-2015

    • 著者名/発表者名
      石川敬明,辻敏夫,栗田雄一
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG)
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-06-30
  • [学会発表] 力覚重畳呈示技術を用いた腹腔鏡手術用トレーニングシステム -心拍の再現-2015

    • 著者名/発表者名
      大鶴佳秀,川口孝二,服部稔,惠木浩之,大段秀樹,永田和之,辻敏夫,栗田雄一
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG)
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-06-30
  • [学会発表] Haptic force augmentation on a 3D printed surgical training phantom2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kurita, Yoshihide Otsuru, Masahiro Kiyooka, Toshio Tsuji, Kazuyuki Nagata, Koji Kawaguchi, Minoru Hattori, Hiroyuki Egi, Hideki Ohdan
    • 学会等名
      50th Golden Anniversary Congress of the European Society for Surgical Research
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Vibrating forceps enhances laparoscopic urgical skills2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sawada, Hiroyuki Egi, Minoru Hattori, Takashi Suzuki, Syouichiro Mukai, Yuichi Kurita and Hideki Ohdan
    • 学会等名
      50th Golden Anniversary Congress of the European Society for Surgical Research
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-13
    • 国際学会
  • [学会発表] 骨格筋電気刺激による仮想力覚提示2015

    • 著者名/発表者名
      石川敬明,辻敏夫,栗田雄一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015講演論文集
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-17 – 2015-05-19
  • [学会発表] 力覚重畳呈示技術を用いた腹腔鏡手術用トレーニングシステム-三次元補助物体 への力覚重畳-2015

    • 著者名/発表者名
      大鶴佳秀,辻敏夫,栗田雄一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015講演論文集
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-17 – 2015-05-19
  • [備考] 力覚の重畳技術を利用したハプティックデバイス

    • URL

      http://www.bsys.hiroshima-u.ac.jp/~kurita/work_j_her.html

  • [産業財産権] 補助スーツ2015

    • 発明者名
      田中孝之,栗田雄一
    • 権利者名
      田中孝之,栗田雄一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-218662
    • 出願年月日
      2015-11-06

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi