腰椎と股関節の連動性を知るためには、腰椎と股関節の動きを三次元的にリアルタイムに計測・解析することが必要となるが、これまで三次元動作解析法を用いて腰椎の動きを三次元動作解析法にて計測する方法はいまだ確立されていない。腰椎の可動性について三次元的に計測できるようになれば、多くの脊椎・股関節疾患での両関節の動きの計測に応用することが可能となる。今回、三次元動作解析を用いた腰部運動の新たな計測法を開発し、この新規マーカ貼付法を用いることで詳細な腰部運動の計測が可能となった。三次元動作解析による腰部運動の新たな計測法により詳細な腰部運動の計測が可能となった。三次元動作解析と電気ゴニオメータで腰部運動を測定した結果、いずれの動作においてもexcellentレベルの再現性を得ることができ、測定誤差は三次元動作解析の方が電気ゴニオメータより小さく、三次元動作解析で高い信頼性を得ることができ、腰椎の計測にも有用な計測法であることが明らかとなった。変形性股関節症患者では、Lumbo-pelvic-rhythm(LPR)が低下しており、股関節の可動域のみでなく、腰椎の可動域も低下していたことが明らかとなった。一方、変形性頚椎症の手術による頚部運動の変化を、手術前後の頚部運動計測を三次元動作解析装置を用いて測定したところ、患者群の頚部可動域は対照群と比較して,術前は伸展・制限側の側屈・非制限側の回旋の可動域が,術後は伸展・制限側の側屈・非制限側の側屈・非制限側の回旋の可動域が制限されていた事が明らかとなった。我々が新たに開発した三次元動作解析を用いた腰椎の可動域を計測する方法は、詳細なデータを計測出来るのみでなく、リアルタイムで計測でき、実際臨床の場でも利用できることが明らかとなった。これまで、変形性股関節症の患者と変形性頸椎症患者で実際に脊椎の可動域計測を行い、多くの結果を得ることが出来た。
|