• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

運動に誘発された筋活動の総合的な解明と対象筋拡大のための筋機能的MRIの改良

研究課題

研究課題/領域番号 25282170
研究機関北海道大学

研究代表者

俵 紀行  北海道大学, 保健科学研究院, 助教 (30344279)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード骨格筋 / 運動 / MRI / 緩和時間
研究実績の概要

磁気共鳴画像法(MRI)の組織特異度を示すパラメータのひとつである緩和時間には縦緩和時間(T1)と横緩和時間(T2)の2種類が存在するが、これまで、水分含有量と密接な関係を有するT2の計測法の精度改善とその活用法に関して研究を行ってきた。
T2に関しては、「算出精度の向上」、「計測時間の極端な短縮化」、「提案する手法の種類の複数化」の点で知見を得ることができ、実用的な手法として提案については、研究の進捗状況はかなり得られているという状況である。そのため、今年度は、2種類存在する緩和時間の中でも、縦緩和時間(T1)の計測も研究の対象を広めることにした、具体的な研究内容としては、Temporal Resolutionの改良およびその算出精度の検証方法の確立に関して研究を行った事である。
元々、T1は水分含有量との関係はT2より劣るが、代謝機能との関係はT2よりも勝っていると言われている。しかしながら、その算出精度が低いこと及び長時間の計測時間が必要とされるため、効果的な活用法の提案にまでは至っていない。計測時間の短縮化に関する研究も盛んに行われているが、標準的方法であるスピンエコー法との比較に関する報告がなされていないため、その精度に関しては疑問が残る。
今年度の具体的な研究項目としては、T1に関する計測精度の検証及び計測時間の極端な短縮化の提案に関する基礎的検討を行った。その結果、その両方において問題点の解消に関する道筋が見えると考えられる有益な知見が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究計画の段階では、T1およびT2の緩和時間以外のMRIに関する組織特異度を示すパラメータに関しても研究を行う予定であったが、研究代表者が施設を異動したため、それらの研究の実施が難しくなってしまった。そのため、T1およびT2に関する研究のみしか行えていないという点で”やや遅れている”と状況報告を行った。
T1およびT2に関する研究は、おおむね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

T1の計測における精度検証法の確立及び計測時間の極端な短縮化について、両方の項目で実現化の目処がたってきた状態であるため、今後はそれらの実現化に向け検証等を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

前年度の執行時、研究成果として得られた知見の発表として、年度末(2015年3月)に国際学会への参加を急きょ組み込むことになってしまったため、予定した金額よりも若干金額が上回ってしまったため。

次年度使用額の使用計画

次年度まで研究を遂行できる予定であるため、学術研究助成基金助成金により調整を行う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] Chulalongkorn University(Thailand)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Chulalongkorn University
  • [学会発表] Accuracy evaluation of pulse sequences using inversion recovery pulse for T1 measurement.2016

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Tawara, Kanokvalee Ponkanist, Shuichi Shiratori, Anchali Krisanachinda, and Toru Yamamoto
    • 学会等名
      24th Annual meeting and Exhibition of International Society for Magnetic Resonance in Medicine
    • 発表場所
      Suntec City (Singapore)
    • 年月日
      2016-05-07 – 2016-05-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Complications related to the number of measurement point during the measurement of muscle T2: flip angles for calculation of muscle T2. In: Proceedings of the 21th Annual Scientific Meeting of Korea Society for Magnetic Resonance in Medicine (KSMRM), Seoul, Korea, 2016; p---(SS06-2). (2016.03.26)2016

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Tawara
    • 学会等名
      the 21th Annual Scientific Meeting of Korea Society for Magnetic Resonance in Medicine (KSMRM), Seoul, Korea, 2016; p---(SS06-2). (2016.03.26)
    • 発表場所
      Seoul (Korea)
    • 年月日
      2016-03-25 – 2016-03-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic analysis of T2 and proton density of exercise-induced muscle using SE-EPI2015

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Tawara, Takahiro Ohnishi, Toru Yamamoto
    • 学会等名
      23th Annual meeting and Exhibition of International Society for Magnetic Resonance in Medicine
    • 発表場所
      Toronto (Canada)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-06-05
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi