研究課題/領域番号 |
25282175
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
宮島 美穂 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (70616177)
|
研究分担者 |
藤原 幸一 京都大学, 情報学研究科, 助教 (10642514)
山川 俊貴 熊本大学, 学内共同利用施設等, 助教 (60510419)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | てんかん発作予測 / てんかん発作検知 / 心拍変動解析 / ウェアラブル心拍計 / QoL向上 |
研究実績の概要 |
1. 発作兆候検知アルゴリズムの改良;てんかん病態の個人差や体動や日内リズム等による誤判定を軽減したアルゴリズム再構築のため、データを大幅に追加した。てんかん患者については、東北大学、奈良医療センターと新たに連携した。また、非てんかん患者の日常生活中の心拍変動データを多量に収集した。 2. 発作兆候検知システムの実装試験;前年度の入院患者に加え、外来でも実用化を想定した実装試験を開始した。実施件数は入院患者で46名、外来患者5名に達した。 3. 実用化への取り組み;PMDAでの承認取得へ向け、事前相談を受けた。 4.成果の発信;原著論文;Koichi Fujiwara, Miho Miyajima, Toshitaka Yamakawa et al. "Epileptic Seizure Prediction Based on Multivariate Statistical Process Control of Heart Rate Variability Features," IEEE Transactions on Biomedical Engineering, 2015 (Published online)(※本論文は、同誌のカバーイメージに採用予定であり、またScience Translational Medicine のEDITORS' CHOICEに取り上げられるなど高い評価を受けた。)、受賞:1件(日本てんかん学会学術集会、English presentation賞)、国際学会:1件、国内学会発表:5件
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
システム実用化に向け完成度を高める取り組みが進み、その成果の発信に対し高い評価を得た。承認取得への取り組みも開始できた。
|
今後の研究の推進方策 |
1. 昨年度得られたデータを利用して、精度を高めたアルゴリズムを再構築する。 2. 一般入院患者、外来患者に対する実装試験を拡大し、その成果をまとめる。 3. 得られた成果を、適宜、学会・専門雑誌・マスメディアなどで発表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品購入の使用額調整の関係で少額の残金が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度、電極等の消耗品の購入に充てる。
|