研究課題/領域番号 |
25282185
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
長谷川 悦示 筑波大学, 体育系, 准教授 (80272227)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 体育教師教育 / e-Learning / 授業評価システム / 体育模擬授業 / 授業分析 / 映像視聴 / 授業省察 |
研究概要 |
本研究は、クラウドコンピュータ上でのストリーミングサーバーと連動したe-Learningによる体育授業評価システムの開発とそれを活用した授業実践研究ネットワークの構築を目的として、以下の二つの課題を設定した。(1)筑波大学内での模擬体育授業について受講生が、授業の動画再生(ストリーミング)を視聴しながら、授業の組織的観察、授業評価及び省察データの分析・入力、自動的に集計、即時の出力(フィードバック)が、クラウドコンピュータ上で一元的に処理できる体育授業評価システムを開発する。(2)学外での教員研修や体育研究校で実施される校内研究授業にこのシステムを活用して、現職教員の指導力研修を目的とする授業実践研究ネットワークの構築をめざす。 25年度は、クラウドコンピュータ上でのストリーミングサーバーと連動した学内用と学外用のe-Learningによる体育授業評価システムを作成した。なおシステムはプロトタイプUCをもとに、改良版UC2、院生用MC、評価項目を事由設定できるDevを設計した。そして本研究者が担当する筑波大学体育専門学群の授業科目「体育授業理論・実習I及びII」(学部生各120名)や大学院体育学専攻の授業科目「体育科学習指導論」(院生80名)で実施された体育科模擬授業にシステムを適用し、受講生の教授能力ならびに授業省察能力に及ぼす効果や運用上の問題点について考察・改善をはかった。 学外模擬授業については、学生、大学院生、現職教員の150名が参加した集中講義での模擬授業にシステムを適用した。学部生がシステムに記述した授業省察を分析すると、学生だけによる学内模擬授業に比べて、多様な参加者による模擬授業での省察内容は、詳細な事象への気づきがみられ、より明確で客観的な根拠に基づく評価ができ、一層具体的で実現可能な改善策・発展策を述べることができていた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本研究を進めるにあたって、先に採択された挑戦的萌芽研究「体育授業におけるIT教材の活用方法と教師教育の在り方」や大学での学群充実事業によって、授業評価システムのプロトタイプが作成済みであったことが大きい。改良版と自由に設問を変更できるDev版は数カ月で準備することができたため、早い時期に5月下旬の学外模擬授業にシステムを稼働することができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
評価システムの効果や課題については、学内授業では受講生に最後にアンケート調査を実施している。概ね80%以上の学生が有効であったと回答している。一方で、ネット環境の問題やシステムの安定運用に支障が報告されており、運用面での一層の改善を行うことを予定している。特に学外での校内研究授業の映像については授業参加者の同意が得られたうけでの使用が重要であるため、インフォームドコンセントの手順、セキュリティ管理、映像データ管理をさらに徹底したい。
|
次年度の研究費の使用計画 |
授業映像を管理するためのシステム開発費用が、予定よりも安価であったため。 翌年度の授業評価システムの改良費とするほか、映像の分析データを直接サーバー上で閲覧できるソフトSpotstec社製Streamの購入費用に充当する予定である。
|