• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ヘルス・プロモーティング・スクール国際版認証システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25282204
研究機関千葉大学

研究代表者

岡田 加奈子  千葉大学, 教育学部, 教授 (10224007)

研究分担者 衞藤 隆  東京大学, 教育学研究科(研究院), 名誉教授 (20143464)
中澤 潤  千葉大学, 教育学部, 教授 (40127676)
小宮山 伴与志  千葉大学, 教育学部, 教授 (70215408)
小林 潤  琉球大学, 医学部, 教授 (70225514)
北島 善夫  千葉大学, 教育学部, 教授 (70260479)
磯邉 聡  千葉大学, 教育学部, 准教授 (90305102)
小橋 暁子  千葉大学, 教育学部, 准教授 (60468395)
鎌塚 優子  静岡大学, 教育学部, 准教授 (80616540)
朝倉 隆司  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00183731)
友川 幸  信州大学, 教育学部, 准教授 (30551733)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードヘルス・プロモーティング・スクール / ヘルスプロモーション / 認証システム / 表彰 / 学校 / 国際版
研究実績の概要

ヘルス・プロモーティング・スクール(以下、HPSとする)は、ヘルスプロモーションの理念に基づいた「学校の児童・生徒、教職員、保護者、地域住民、専門家等が連携・協力のもと、身体、精神・心理、社会的健康な学校づくりを自ら行い続けることができる学校」(衞藤他2004改変)のことをいう。本研究では、HPS推進のため、WHO/WPROが設置を目指しているHPS認証センター(優れた健康的な学校づくりを行っている学校をHPSとして認証する機関)の実現のため、世界的に用いることができる「HPS国際版認証システム(優れた健康的な学校づくりを行っている学校をHPS として認証する基準、方法、プロセスなど) の構築」 を目的とする。
そのために、本研究では、平成27年度は、(1)日本の学校を対象に、健康的な学校づくりを支援し、国際版HPS認証システム(原案)の改正のための試行(1年目)を実施した。(2)試行(1年目)を踏まえて、国際版認証システム【試行1年目・改正案】の開発を行った。(3)日本の学校を対象に、国際版認証システム【試行1年目・改正案】に対するインタビュー調査を実施した。(4)認証システムの意味、日本などに認証システムを導入するメリット・デメリット等についても、検討を行った。(5)開発途上国のHPS認証システムの開発途上国版HPS認証システムの検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

学校を対象に、健康的な学校づくりを支援し、国際版HPS認証システム(原案)の改正のための試行(1年目)を実施するなど、おおむね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

(1)日本の学校を対象に健康的な学校づくりを支援し、国際版HPS認証システム(原案)の改正のための試行(2年目)を実施する。(2)試行(2年目)を踏まえて、国際版認証システム【改正案】の開発を行う。(3)日本の学校を対象に、国際版認証システム【改正案】に対するインタビュー調査を実施する。(4)台湾、 韓国等を対象にHPS認証システム【改正案】に対する及び専門家インタビューを実施する。(5)発展途上国版HPS認証システムの開発を行う。(6)HPS国際版認証システム(優れた健康的な学校づくりを行っている学校をHPSとして認証する基準、方法、プロセスなど)【最終案】の開発を行う。

*台湾については、台湾アジア大学黄稚文教授、韓国については、 YONSEI大学の南銀祐教授、ソウルサイバー大学の金美珠教授と共同で行う。また連携研究者として元目白大学吉田由美、千葉大学看護学部山田響子、並びに千葉大学教育学部HPSプロジェクトの協力を仰いで行う。

次年度使用額が生じた理由

学校を対象に、健康的な学校づくりを支援し、国際版HPS認証システム(原案)の改正のための試行(1年目)が、一部平成28年度に実施することに変更されたため。

次年度使用額の使用計画

平成28年度に実施する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] フィンランドのヘルスプロモーティングスクールの現状とコミュニティ形成への役割2016

    • 著者名/発表者名
      小橋暁子 磯邉聡 石田祥代 砂上史子 ホーン・ベヴァリー
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 第64号 ページ: 213-227

  • [雑誌論文] 「健康」という観点から見た附属中学校(5)-BLS研修を通じた教員の意識変容の実証的検討-2015

    • 著者名/発表者名
      磯邉 聡、高橋浩之、揚原祥子、七澤朱音、ホーン・ベヴァリー、坂本紹一、田倉昌美、渡辺明日子、荒川恵美、松村尚子、高柳佐土美、西川信明、中嶋真紀
    • 雑誌名

      平成26年度千葉大学教育学部-附属学校園間連携研究成果報告書

      巻: 第5号 ページ: 7-8

  • [雑誌論文] 学部と連携した附属小学校における健康的な学校づくりの取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      小橋暁子、岡田加奈子、藤川大佑、佐瀬一生、半田康、根本由美子、黒川節子
    • 雑誌名

      平成26年度千葉大学教育学部-附属学校園間連携研究成果報告書

      巻: 第5号 ページ: 27-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi