• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ω3系脂肪酸と集団認知行動療法によるうつ状態の増悪予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25282207
研究機関長崎大学

研究代表者

調 漸  長崎大学, 保健・医療推進センター, 教授 (40264220)

研究分担者 岡村 尚昌  久留米大学, 高次脳疾患研究所, 助教 (00454918)
田山 淳  長崎大学, 教育学部, 准教授 (10468324)
濱崎 景  富山大学, 医学部公衆衛生学講座, 准教授 (50533494)
中谷 直樹  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 准教授 (60422094)
曽根 稔雅  東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (60515500)
林田 雅希  長崎大学, 保健・医療推進センター, 准教授 (70264223)
小川 豊太 (濱口豊太)  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (80296186)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードω3系脂肪酸 / うつ / ストレス / 魚油 / サプリメント / EPA / DHA
研究実績の概要

昨年度においては、リクルートを継続し、対象者数を増加させることができた。また、対象者に対しては、ストレスホルモンの検査と共に、生活習慣に関する検査、精神的健康度の検査、抑うつ度の検査を全体症者に実施した。なお、ストレスホルモン検査については、検査用スピッツが一定数集まったところで、分析を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現時点において、目標としている対象リクルート数にわずかに到達していないため。

今後の研究の推進方策

今後は、倫理委員会において、対象者の幅を広げる変更申請を行い、勤労者を広くリクルートする。

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi